先日書きましたが、1週間学習最終日の朝にモニターをオンにするも信号無しだったのでマウス動かしたりキーボード叩いたりは当然したけど、いや、PCの電源は夜通しオンだったと思う。朝もPCの電源LEDは点灯してファンの音もしてたので問題なく稼働してたと思いながら、スクリーン表示が戻らないのでCTRL+ALT+Deleteで...これって自分でリセット掛けてるんですよね😓 いや、今日も新たに2つの1週間学習動かしてるんですが、タスクマネージャーのCPUが度々100%に張り付いてるんです。で、スクリーンセーバーがこれだとスムーズに動かない事を目の当たりにしました。復帰までに普段以上に反応が悪いです。もしかすると日曜日の朝もこの状態だったのを我慢しきれずに自分で終わらせたかもとorz
取り敢えずスクリーンセーバーは切りました。Windows Updateも1週間しない様に設定。画面オフを30分にしてましたが、自分で手動で切るのでこれも「なし」にしたので、今回はモニターの電源入れればPC画面に普通に戻る筈です。
今回の2つのプロセスはまあ通常用は既に1回3時間37分とかあったけど、新馬用は最長23分と、軽快にここまで6時間以上経過して2,500トライアル以上消化してるので、まずまずの出だしだとは思うんです。今回はAutoMLMonitorに手を加えたのでベストを吐き出しますが、興味深いのはどちらも2時間程度で4つ吐き出した後にダンマリです。つまり、ここ4時間はそのベストを超えるものが出てきてない。これをひたすら続けて時間が来た時にベストがって事ですかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿