2023/06/30

バハムート撃破!

 FFXVIのプレイ時間が37時間で65%です。バハムート戦はキツかった😖 戦闘だけで多分1時間以上プレイしてたと思う。まあ、自分が下手で5回程度死んでたのもあるんですが、操作もまた分からなくて、その分何度かやり直した訳ですが、そもそも戦闘中に入る挿入動画的な戦闘が、演出としては良いのかもですが、操作不要になったり、ちょっと操作したりがあったりとなかなか大変だし分かり辛いのもありました。まあ、召喚獣戦は元々微妙に操作が違ったりと本当に苦戦します。

ストーリーの出来はここまで良い感じではあります。最後まで楽しめれば嬉しいかな。グラフィックはPS5だし一応4Kモニターでやってるので本当に綺麗に出来てます。アクションってか戦闘が楽なストーリーモードでやっててもしんどいから、アクションモードでやってる方達は、まあ、若ければ行けるのかなぁ。

グランツーリスモ7も昨日アップデートがあり3台追加とレース数個追加されたのかな。こちらも地道にって、先日プレイ時間確認したら280時間超えてました。PS5購入した分それなりに楽しまなきゃ金を無駄にしちゃうからね。

2023/06/28

不思議な光景

 今夜もそろそろPCでの作業は終わりにしてと思いながら、ふとタスクマネージャーに目をやると


何故か現在のアプリは3つとなっている。はて、明らかに稼働しているEdgeが通常はあるんですが何処かに消えた😧 その昔からMicrosoftのバグとか諸々は普通に存在してるし取り立てて気にもしませんが、仮にもWindowsのお勧めブラウザーが行儀が悪いのか、根本的なOSなのか、そのツールなのか...少なくともこれ、こちらが原因じゃないとは思うんです。

ほんとにその昔はMicrosoftに何度も電話で抗議して諸々のバグ修正とかして頂きました。こんなのバグじゃないって言われれば、まあ、それまでなんですが、少なくともユーザーがあれ?ってなる様な事があったとして、これを報告する窓口も今はどうなってるんだかも把握してないし知りたいとは思わないけど、自社でカバー出来ない部分を親切に指摘してくれるユーザーを大事にして欲しいと願います。それはWindowsのみならず、それに乗る全てのアプリがユーザーに利になるものであり続けて欲しいからですね。

怖いのは雷ですね

 機械学習はまだまだ継続してます。ただ、今回の学習期間が1週間!なので途中経過とか延々と書いても仕方がないので頻度が落ちてます😉 今のPCはそろそろ5年前になりますので色々心配ではありますが、一応起動ドライブのSSDとメインのHDDは新調したので、あとは電源とグラボ辺りがそろそろってのと、当然CPUのファンなんかも怖いかも。このPCケースもある程度は埃対策はされているとはいえ、うちの環境自体は決して良いとはいいがたいので。で、1週間という長期連続稼働で酷使。PCもなんですが、天候も1週間無事でいてもらう必要もあります。金曜日に少し雨、土曜日が一番降る予報になってますが、前にもちらっと書いてますが、この長期学習中に雷でPC落とされた時点でそこまでの全ての学習成果は無駄になるのが現状です。学習完了予定[2023/07/02 19:17:14]まで無事にいてくれるのを祈るのみ。

5年前に22万円投じたPCです。起動ドライブのSSDは含まれてますが、HDDや光学ドライブは古いPCのものを流用。ああ、キーボードとマウスなんかは当然です。このキーボード、気に入っている訳じゃなく、数年前に2つ程購入してみたが気に入らなくて返品。別に特別なこだわりがある訳でもないけど...これ、確か21世紀になったばかりの頃、それまでISDNでたらたらネットに従量制で繋いでいた環境からYahoo!のADSLで速度もあがり、繋ぎ放題となり、PS2でFFXIも始めるスターターキットとか諸々で無料で頂いたキーボードです。当時PCには別のキーボードを使っていたので単純にPS2に繋いでFFXIでチャットする為に使っていたんですが、PCのキーボードが、妻が清掃時にコネクタぶつけて認識しなくなり急遽USB接続だったこのキーボードに変えて、その時点では既にPS2も最後どうしたのかも記憶に無いけど処分済みだったのでPC専用になりました。今後PCも新調したいけど、諸事情で当面無理だし、欲しいものばかりで先立つものがない典型的な状況で今回の長期学習が最後になってくれる程の成果になる事を期待して日曜日の夕方までひたすら我慢です。

追記 2023/6/28 20:42
前回行った3日間学習の時間を超えた訳ですが、2つのプロセスともトライアル数では前回には全く及びません。3日間学習を既に1時間以上超えた新馬戦が52,000トライアル、通常用が7,500トライアルです。トライアル数が全てではないのですが、残りまだ4日程度を無事にこなして期待以上の成果だしてくれる事を祈るのみ。

2023/06/27

FFXVIのプレイ時間24時間で50%

 発売から4日間で24時間プレイしてました。進捗50%が遅いのか早いのかは別として、単純計算なら48時間で100%だとすると1週間程度で終わる計算ですねぇ。トロフィー見るとコンプしてる人が0.1%となってましたが、これ既にコンプしてる人がいるって事でいいのかな?まあ、本当に48時間で可能って話なら気合入れてやれば数日で終わってるって猛者がいても不思議じゃないのかな。

自分自身は今レベル31で、4つの召喚獣アビリティ取れてます。未だ操作とか把握出来てないし操作しきれてないです。やたらめったらボタン押しまくるだけなので本当に疲れます😓 ああ、GT7も相変わらず毎日こなしてますが、ジャイロにしたので左手の親指のタコが徐々に回復し、もう少しすれば完全に消えるかな。ボタン押しまくるのはタコにはならないので、ただ手というか腕というかの疲労が相当です。ボス戦とか何度か死んだりしてると本当にしんどい。

リスキーモブとかが居るんですが、最初の目玉には未だ殺されます😖 その後の数匹は倒してるのに何かが悪いんだと思います。使う召喚獣アビリティとか属性なんかとか、装備も色々増えてるんだけど、3つのアクセサリー的な物をどうするべきとかがまだ分かってません。下手くそなんでオートアタック的なのは外せず、経験値アップも継続。アクセサリーは全部で3つしか装備出来ず、装備のレベルってかランクなのか枠の色が違うのがセットで3つとか揃えて装備するのが良さそうだけど、2つは固定なので残り1つのみを選択して色々と試してるだけです。キャラが覚えているアビリティの強化的なのもあるんだけど、どのアビリティを習得してるとかもまだ全部は把握出来てないのでもう少しは時間掛かるかな。

2023/06/24

さて如何なものが仕上がったのか

 モニタークラス修正でどんな影響が出たかが気になりますが、取り敢えず新馬戦用3日間学習は無事に完了しました。53,918トライアルが行われ、1時間以上は1つもなく10分超えも1つのみ31分程度のものが有りましたが、1分以上は100回未満で、まあ、無難な学習だったとは思います。ただ、結果がどうかなんですけどね。もう少しで通常用も終わるのでそちらを待って検証したいと思ってます。終わってないのに書き始めるのは、諸々の結果を記憶してる間に書かないと忘れちゃうからです😜 通常用もまあ今回は開始1時間弱で17時間弱のトライアルがあったもののその後はまあ10分以上が17回、1分以上は20回程度で、前回の3日間学習で10,542トライアルこなしてるんですが遥かに及ばず、8,552トライアルで終わりました。

この後検証しますが、72時間酷使したPCを一旦シャットダウンして休ませて行うので追記します。

追記 2023/6/24 19:06
通常用の検証してみました。

予想[6912] 的中[3515] (50.85%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥3,976,780 (82.19%)]

的中率は前回の3日間学習より上がりましたが、回収率が下がりました。先にも書きましたが、前回よりもトライアル数が少なかったりとか、まあ、何にしても更に時間延ばせば良くなるのか、結局また長時間トライアルとかで微妙なのか運任せって感じはねぇ。新馬戦も検証してみたんですが、そもそもサンプルの期間とかも忘れてまして、今年分を検証させると100レースにも満たない検証でしたので昨年1年間とかもしてみましたが、回収率とか妙に良かったですがサンプル期間に含まれてるのかが不明な分なんともな結果となりました。まあ、新馬戦の方は今後はこの3日間学習済みを採用しておこうかと思います。

FFXVIの召喚獣同士の戦い

 昨日までにキャラレベル23に到達。プレイ時間が11時間超えたかと思います。ここまでにも数回キャラ死んでリトライとかしてますが、昨夜召喚獣同士の戦いがあり、5回程トライしてその場は断念しました。通常キャラではポーションとハイポーションでHP回復出来るし、まあ、何とかなったんですが、召喚獣同士ではポーションとか使えないのかな?本来戦闘中に画面左下にアイテムショートカット的に出てるのが、召喚獣になるとなんか違うものに変わってるんです。なので試してないんですが、まあ、次回はダメ元で試すしかないんですけどね。

まあ、出来は良いゲームなのかなぁ。グラフィックは本当に凄いの一言ですね。ストーリーはどこまで続くのかまだ分かりませんが、取り敢えず楽しんでます。アクション操作が辛いのでストーリー重視で進めてます。通常の雑魚やちょっと強い奴もコントローラーのボタン適当に連打してクリアしてますが...召喚獣同士の戦い、これ何とかクリアしないと次に進めない😖 ネタばれとかする気は毛頭ないので詳細は書きませんが、もう少しどのボタンがどんな攻撃だとかを把握して有効な攻撃と回避を覚えないとダメなんだろうと思います。Wish me luck!

追記 2023/6/24 8:03
やれやれって感じで、どうにか召喚獣同士の戦いをクリアしました。朝から朝食前に気合入れて挑んだ所、1発クリアってねぇ😉 今日は用事があるのでダラダラやってられないので良かったです。キャラレベル24かな。ストーリーは次の段階に進んだので、ここからの展開がどうなるのかちょっと楽しみです。これ、アクションでやり切る方は凄いよなぁっと。

2023/06/23

検証プロセスのスピードアップ

 ここまで何度もやって来た2年分の検証なんですが、大体60分前後掛かってました。もう少し高速化出来ないか、ちと手を入れてみました。データはSQLite3のデータベースファイルに入れてますので基本はそこから読み出してって事なんですが、Data Labのデータは1つの10ギガ超えの巨大なファイルに入っていて、そもそもの機械学習のファクターとして別データベースに格納してる分析データを使用してます。まあ、これ、元々はData Labのデータを元に集計したものなので集計前のデータを利用する手もあるとは思うけど、スピードアップを目的に分析済みデータを使ってます。で、これ、2種類使ってるんで毎回ってか毎レース予想するのに2回接続して値取得後に閉めてなので、これがネックにはなってるかなって事で、Data Lab側のデータベースもそうですが、2つのデータベースを検証開始時に接続してコマンドとパラメーター部も準備しておいて検証中は使い回し、検証終了時に全て閉めるに変更しました。この修正によって検証時間は1/3に短縮して20分弱となったので今後の作業にも良かったかと😃

2023/06/22

モニタークラスの修正後

 学習プロセス稼働中はタスクマネージャーを起動したままにして諸々確認はしてます。通常用は開始1時間もせずに捕まり93トライアルが既に16時間超えてるかな😓 新馬戦の方は相変わらずなペースで19,000トライアル超えてます。しかし、気になるのはメモリ17ギガ近く使ってる。済んだトライアルを残さない様にしてる筈なんですが何がそこまで消費してるのか不思議です。問題解決してないとすると、30時間程度でって事は今晩深夜には達する事になるので寝る前には確認します。通常用ではトライアルが止まっているので4ギガ弱辺りで停滞してる感じなんですがね。

こんなのが時間掛かっても今日からFFXVIがプレイ可能になって早速始めてるので時間は普通につぶせるので気長に結果待とうかと思います。

追記 2023/6/22 10:06
朝食後ってまあ、随分と遅い朝食でしたが、PCに戻ると通常用が動き出してた。93トライアルは結局16時間55分54秒で終わって次に進んだ😜 この後どれだけトライアルこなせるかが良い結果に繋がると思ってます。で、ちょっと心配だった新馬戦のプロセスですがメモリ随分開放して今は0.5ギガ程度になったので何かしらトライアルで使ったメモリがGCされたのかも。これならメモリ不足の心配は無いかなぁ。もう少しで2万トライアルです。

2023/06/21

AutoMLのモニター

 今回諸々行っているAutoMLはチュートリアルから得た情報を元に行っている事はもう随分前に書きました。AutoML:自動機械学習(2)でAutoMLMonitorクラスを使っていると書きましたが、既にあの時とは内容ってか機能(あくまでもログ出力部分)が変わってます。AutoML機能自体には当然理解出来ていないので触ってなかったんですが、メモリ不足の解消の為に調べなきゃ進めないので眺めてたんですが、これ全てのトライアルをやはりメモリ上に残してますね😧

private readonly List<TrialResult> _completedTrials;

クラス内部にこれがあり、

public IEnumerable<TrialResult> GetCompletedTrials() => _completedTrials;

このメソッドを使って取り出せる様にしてありました。

_completedTrials = new List<TrialResult>();

クラスのコンストラクタにこれがあり、

_completedTrials.Add(result);

ReportCompletedTrialメソッドでこんな感じでリストに入れ込んでました。本来学習終了時にモデルビルダーがやっている様にそれぞれの結果がどんな感じかリスト出力する時に使えるんだと思いますが、他のトライアルがどんな結果かが必要ではなく、最適なトライアルが得られれば良いだけなので、モニタークラスからこの部分を削りました。これで、新馬戦3日間学習に再チャレンジ開始しました。モニター機能変更してAutoMLプロセス自体が軽快に動作する様になつたと思うのでダブルで稼働しても影響ない筈なので、いや、まあ、CPUは取り合うかもですが、そこはまあねえ、目をつぶって通常用の3日間学習も並走させてみます。

2023/06/19

AutoMLはまだまだやる事がある

 昨日のレース後から以前途中で死んだ新馬戦3日間学習をスタートさせました。ファクター数の関係からか通常用とは別次元でトライアルは進むんですが、今朝起きて確認すると12時間の間に1度2時間超えたトライアルが有った模様です。それ以外は10分超え1回、1分超え4回とトライアル自体はサクサクと進む。もう少しで18時間になるけど、ここまで20,700トライアル超えてます。新馬戦って元々それ程レース数が多い訳じゃなのいのでこれ以上踏み込んでやる事はないと思ってますが、結果だけは一応楽しみに水曜日夕方を待ってみます。

AutoML時に使っているモニター機能をもう少し学習してちょっと何か出来ないか探ってみようと思います。ほぼコピペして使っているだけなので理解してみようかと。ただ、これはAutoMLのロジックには無関係なので長時間掛かるトライアルの謎には無関係です。それはそれで今後の課題ですね。

追記 2023/6/20 7:20
朝起きて確認すると新馬戦3日間学習がまたもや死亡orz 前回同様のOutOfMemoryでした。え?と思い、まあ、Edgeを開いたままだったのもあるんですが、タスクマネージャーも終了してるし、Edgeが開いてるページも問題あるとかで表示されてないし、取り敢えずもう一度タスクマネージャー開けるとAutoMLプロセスの使用メモリが60ギガ弱でした。64ギガ積んでますが、流石にそりゃメモリ不足だわっと。31時間で35,759トライアル目なので、そこまでのトライアルの結果なんかも保持してたりするんだろうし、仕方がないのかも。残念です。

2023/06/18

いよいよ今週の木曜日に正式リリース

 ファイナルファンタジー16も既に予約済みでデモも終わらせてます。このゲームは言語選択とか出来て、ああ、エースコンバット7とか普通に英語でやってますが日本語のスーパーが表示されるんだったかな。FF16も英語でも行けるんですが、デモは取り敢えず日本語でクリアしました。その時に少し疑問に思ったのは、いや、昔のアニメとかでは単純にキャラが喋る時にパクパクしてるだけでしたが、現代のパクパクは巧妙にってか忠実に表現されてたりします。で、気になったのは日本語で喋っている時のキャラとのギャップです。明らかに違うんですよね、口の動きが。で、昨夜行われた直前生放送自体は観ませんでしたが、今日の午前中に少しだけ見たのですが、自分の感覚的には英語で喋るキャラは口の動きが合ってると思いました。なので、リリースからはってか可能ならデモももう一度英語でやり直しておいた方が、まあ、出来るか出来ないかは知らないですがね。

映画も基本吹き替えとかみませんし、なので基本日本語か英語の映画のみです。声優さんなのか俳優さんなのか一生懸命に吹き替えしてるんだと思うけど、映像は変わりませんし、やはりリアルな声の方が入り込みやすいと思ってます。

問題はリアルアクションな今回のゲームの操作にどれだけ追いつけて行けるか。ストーリーモード(?)で当然行くのでそれ程ムズくはないのに、そもそも一回の説明で覚えられない😓 攻撃も単調に基本のみしか出来なかったりね。まあ、それでも多分最後のナンバリングFFのリアルタイムプレイになると思うので楽しんでみます。

追記 2023/6/19 11:05
リップシンクって言葉があるんですね。開発も当然気にしてたんですね。でも、日本語でのリップシンクは諦めたそうです。なのでまあ、DEMOも一応英語でやり直しました。正式リリースが木曜日の日付変わったと同時なのか何時とか決まっているのか知りませんが、英語でやってみようかと思います。

2023/06/17

捕まりました

 開始から52時間は良かったんですが、ついに14時6分に10,543トライアルが捕まりました。既に4時間以上経過してます。まあね、これまで24時間以上とかのトライアルもあったのでそれ程不思議な話ではないのですが...少し残念なのは否めません。なんにしてもここまで来たので明日の朝の本来の終了までにどこまで行ってどんな結果になるかは期待したいけど、本当にこのAutoMLの原理ってか何が理由でこの何時間も掛かるトライアルがあるってのが良いのか悪いのかがねぇ。間違いなくこれが結果にプラスにはならない事は確実な気がしてますorz

追記 2023/6/18 10:26
残念ながらあのまま終了時間になりましたorz 72時間に設定しましたが実質52時間の10,542トライアルのままなのでこれが3日間学習と呼べるのかは疑問は有りますねぇ。

予想[6912] 的中[3238] (46.85%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥4,697,920 (97.10%)]

的中率的には24時間には及びませんでしたが、回収率は過去に98%とかありましたので最高ではないですが、まあ、かなり良い感じなのかもです。悔やまれるのは20時間が無駄になっている事なんですが、またトライしたとしてもどうなるかは神のみぞ知るなのがどうにもねぇ。

Microsoft Rewards 6回目

 前回の5回目から今日で44日、1か月と13日です。デイリーストリークは50です。AmazonギフトはこのPCのSSDとHDD購入時に使ってしまったのでまたもう少し貯めてPS5のSSD購入用にしなきゃです😄

もう少しで48時間。いや、まだ45時間ですが、ここまで本当に順調です。これも今までにないパターンかも。45時間の間にまだ1度も1時間超えのトライアルがないです。10分超えが19個、1分超えが18個です。こんな感じで明日の朝を迎えられればきっと結果も伴ってくれるかも😜

この所、ちょっと思っているのは、この学習途中でもそこまでのベストをセーブ出来れば5日間学習中に3日間後、4日間後とかセーブ出来れば、面白いんだけど、そんなボタンが実装可能か考えてみようかなぁ。

2023/06/16

Final Fantasy XVI

 少し前に諸々の情報をYouTubeとかで観てて気にしてはいました。金額的な面は9,900円って事でまあ、言っちゃうと途方もない金額(?)かなっと。いや、ここまでってか最近は基本無料なゲームがメインだし、やりたかったGT7も千円とかね😉 でも、FF XIとか毎月2千円程度を2年ちょい払いましたので、今回の倍以上払ってます。FFシリーズのファンでもないですが、その昔、スクエアに雇用して貰う為にFF5とかを面接行く前にスーファミでクリアしたりとかして、実際の面接では全くそんな話は関係なかったりとかね。全くの無縁かと言われればねぇ...今週リリースされたDEMOはやりました。で、悩んでAmazonとかで購入すれば8千円ちょいなんです。しかし、微妙に早期ってか予約特典が違うんですよね。

ソニー以外での早期得点は2つ。1つは武器。これ、どうやらFF1の武器らしいがそんな記憶ってかFF1とか全く無縁だし、いや、そもそも自分自身は基本RPGとか全く好きなゲームじゃなかったのでね。2つ目は得られるゲーム内通貨が増えるもの。で、ソニーで予約すると更にもう1つ、経験値が多く貰える奴が付くんですよね。これ、限られた時間でプレーする事を考えたら必須的なものかもと思い、2千円程度余分に払う事になるけど、本日ついに予約入れました。

ああ、その昔からのゲーマーとして、やれる時にやっておかないとそろそろねぇ😁 年齢的にゲームとか言ってられるのは既に微妙なレベルだし、GT7もどうにかやってますが、FF XVIも多分最後に近いゲームの1つとしてやっておこうって感じです。いや、DEMOやってその出来には、ほ~っ!ってまあ十分手応えはあるものだったので、来週のリリース日からがっつりやり込めればと思ってますが、新たな仕事も決まるかもなので、そこはねぇ。

苦痛以外のなにものでもないAutoML

 ぶっちゃけ、余裕があってやっているなら普通の性能のPCにメモリだけは裕福に64GBとか積んで、はて?64GBメモリ積むのは裕福なのかなぁとは思ったりしますが、現行モデル的にはまだまだ32GBまでが主流な気はしてます。まあ、そんなサブPCがあるなら延々と1週間学習も問題にはならないかもなんですが、1台しかないPCでやっていると、しかもこの気紛れ(?)な動作では他のプロセスとかがAutoMLプロセスを圧迫するのが一因かもとか思えたりねぇ。

Visual Studio立ち上げての作業はそもそも負荷の高い作業だとは思うので、この学習期間中は極力避けてます。別にサボる口実が欲しい訳じゃないし、むしろ早く他の作業も進めたいんですよね。なので、今進めている3日間学習がある程度の成果のものだったら、機械学習には一旦収束って事にして先に進みたいです。

既に30時間以上経過しましたので5,700トライアル超えてたりします。先日やった48時間が4,000トライアルどうにか超えたんだったかなぁと思うと本当に順調に進んでくれる事を祈るばかりです。ま、現時点PC全体でメモリ使用52%程度なんで問題ない筈と認識はしてます。AutoML自体は17GB程度使っている感じです。これがPC全体で80%超えたりしてくると多分プロセス自体を圧迫したりするかもなのでちょっと我慢しながらPC使います。

2023/06/15

想定外の結末

 朝起きて進行状況確認する為PCのモニターの電源入れる。夜間PC自体は稼働させているが節電でもあるしモニターは切ってるんです。まあ、仮に放置しても最終的には省エネで自動で切れますがね。で、確認するとAutoMLプロセスが画面に無い😨 ここまで異常終了とかは無かったんですが...昨夜は0時前に就寝。ログをみると0:30頃に出力されてる。フォームが閉じる時に自動でログをセーブする様にコーディングはしてるので残ってるんですが、エラーメッセージは当然ながら何もログには出力されてない。基本AutoMLとタスクマネージャーのみで夜間稼働させてるんですが、当然タスクマネージャーはいました。なのでPCの再起動とかではないと思うんです。その昔、あっ!いや、実は昨日Windows Updateが再起動待ちで保留になっているのは気が付いたんです。でも、やっているから出来ないから終わった土曜日にと思ってたんです。その昔に勝手に再起動されて痛い経験が有ったんですがorz

何にしてもまあ、原因は多分Windows Updateですかね。長時間学習時はWindows Updateも止めとかなきゃですね。でもね、ログは45トライアル継続中で終わってました。つまりそのまま続けていても朝までに次のトライアルに行けてたかどうかは気になる所。今始めれば日曜日のレースには間に合うかな😅

追記 2023/6/15 11:06
同じ3日間学習でも今回は、ああっ、45トライアルがまた止まってたので、ん?って感じでしたが良かったです、30分程度で次に行きました。ここまで90分ちょい順調に170トライアル消化して10分以上2回、1分以上3回です。ああ、一応最大時間と1時間越え、10分超え、1分越えの3つはカウント表示させてます😉 まだまだ始めたばかりなので何ともですが、このまま行って欲しいねぇ。やはり、スタートするタイミングなのか何を基準にどんなトライアルしてるのか全く気にしてませんが、いや、実はログには使われているロジック名なのか何なのかが理解しないまま表示はされてるんですよ😝

追記 2023/6/15 15:29
順調に進んでて嬉しい感じです。少し前ですが、

2023/06/15 15:14:28 > Working on trial 601 ... Trial 601 finished training in 12sec  with pipeline  ReplaceMissingValues=>OneHotEncoding=>Concatenate=>LbfgsPoissonRegressionRegression

な感じがログ出力です。6時間程経過して600トライアル超えてますのでまずまずですね。この4倍が1日で更に3倍になるので単純計算なら12倍か。って事はまあ7200トライアルか。ん?いや、ちょっと記憶の片隅に...24時間で4,800トライアルとか書き込んでますね。今のペースってその半分かorz ちと先が思いやられるなぁ。

追記 2023/6/15 21:33
もう少しで12時間って所で1,370トライアルが20分程動いてませんが...まあでも12時間でこれならまあ、想定内ですね。今晩は特にWindows Updateの表示もないし、明日は面接とかあるし早めに就寝します。

追記 2023/6/16 8:10
現時点で4,040トライアル過ぎ。残り80分程度で24時間ですが、このトライアル数ならまずまずですかね。まだ49時間あるから順調に行って欲しいです。

2023/06/14

くじけずにAutoML

 一晩ぐっすりと寝て今朝から3日間学習スタートさせました。まあ、24時間を何度もってのも有りかもですが、週末に向けてトライするラストチャンスとして判断。まあ、その結果次第で24時間なら週末に数回出来るかなってね。しかし、開始して既に2時間なんですが、ここ1時間は同じトライアルから進んでないので実質1時間で44トライアル。更にその中には30分超えと10分超えが含まれてます😓 続けて良いのか本当に判断に迷う状態が続いてます。48時間の時にも早々に長いのが有りましたけど、これ、1時間学習では絶対に1時間以上が無いのか、たまたまなのか不思議です。

ML.NETだったかAutoMLってかモデルビルダーのチュートリアルだったか記憶が定かではないけど、確か画像認識で画像が犬か的な学習でたった10秒とかでやってたんですよね。まあ、サンプル画像の数とか覚えてませんが、今回ってか今やっている166MBのCSVには831,117レコード存在しててファクターとして55個です。これを学習して最適な結果を導くのにどの程度の時間が最適なのか。短いトライアルは5秒程度。これ、この5秒で831,117の80%の664,893レコード学習して20%の166,223レコードで検証してるんだと思うけど...でも、24時間以上も掛かる場合とか、なんでそこまで違いが出るのか謎ですね。

我慢比べなのか、ただの時間と労力(?)の無駄遣いなのか、既に機械学習の予想ソフトを謳ってるものは出てますが、3本試しましたが、2本はセットアップに数日掛かった後にまあ、どちらも同時にやってはいたんで、どちらがとか、そもそもどちらも無関係なのか、同時だったから負荷が倍増したとか原因は不明のままですが、PCの起動ドライブにどちらも有無言わさずにインストールさせられて数日後に終わった時に一旦PC休ませる事にして寝て起きてPC起動すると起動ドライブがぶっ飛ばされてたorz でまあ、ここにも書いてますが起動ドライブ新調してます。ぶっ飛ばされた元の起動ドライブのSSDもそのまま初期化して使ってますが、今は検証用仮想マシン載せててVMwareの仮想マシンをSSDに置くと、まあちょっとは快適になりますね。

こんなの書きながらトライアルは90分過ぎても進まない...

追記 2023/6/14 13:19
まだ45トライアルだっていうのにあれから未だ動く気配がないです。もうそろそろ5時間経過なんですがどうしたものかなぁ。

追記 2023/6/14 19:48
いやな予感しかしないです。もう少しで12時間になるけど、このまま24時間とかなると結局72時間の予定でも48時間分とか更には24時間分程度とかだと流石にねぇ。まあ夜だし、明日朝になってどうなのかで決断が必要かもですね。

2023/06/13

AutoMLを解析してる訳じゃないけど

 あまりにも突飛なってか動作が本当に理解不能です。今日の午後を使って1時間学習を4本実行してみました。動作も結果もまちまちです。1~2回目は無難な動作だったかと思うけど、その後は終わる10分以上前からトライアルに嵌って(?)タイムアウトで終了とかです。121トライアル、160トライアルと来て56トライアルと61トライアルって半分しかやってないです😔 元々の検証が

予想[6912] 的中[3401] (49.20%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥4,223,380 (87.29%)]

でしたが、今回の4本は結果的にもまちまちです。

予想[6912] 的中[2641] (38.21%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥4,028,100 (83.25%)]
予想[6912] 的中[2699] (39.05%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥2,945,990 (60.89%)]
予想[6912] 的中[2904] (42.01%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥3,805,150 (78.64%)]
予想[6912] 的中[2879] (41.65%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥3,196,480 (66.06%)]

最初のが成績が良いのはたまたまなのか、まあ、いよいよどうするべきか悩みますね。学習時間ではなく、その時にやったタイミング的に良い結果が得られるだけだとすると、何十回もやって一番良いのを使うとか? これまで一番成績が良いのは24時間でしたので、これを何度か試して上に行けるのが存在するのか試すべきか、48時間は失敗ってか最悪な結末だったんで、再度トライするのか。まっ、3日間試すよりは24時間で済むならと思ったりしますけどねぇ。ちょっと悩んでみます😜

想定内の結果が48時間学習で

 流石に1トライアルに24時間以上とかがあったので、48時間学習とはいえ4,600トライアルすらこなせませんでしたorz 結果は言うまでも無くここまで最低とか😖 何の為に48時間我慢して待っていたか。AutoMLのロジックとか分からないけど、ここまでの経験からすると仮に10分とかでも毎回同じにはならないかもです。これも今後時間を割いて検証する必要はあるかもですが、先ずは5日間学習っと行きたい所だったんですが少し寄り道して3日間学習をスタートさせました。金曜日の昼には終わるので週末に利用出来るかなぁっとね。

立て続けにPC酷使してるので悲鳴上げられても困るんですが、あまり暑くなる前にある程度の成果を得られると良いんですがねぇ。直前の24時間学習では良い感じでしたので、今後は24時間程度を回数こなしてみるのが吉かもしれない。48時間とか5日間とか、長いと逆に無駄に1トライアルに長時間な事が多い気がするんです。もしかすると、1時間程度を何度もやってベストを見つけるのも有りかも...ちと、予定変更して1時間を繰り返してどうなるか今日は確認してみた方が無難かも。明日朝に3日間初めても週末にはギリで間に合うので😉

2023/06/12

気まぐれなAutoMLなのかな

 今やっている48時間学習ですが、昨日の昼過ぎに、あららっ、またトライアルが長引いてるなぁって気が付いては居たんです。これまで8時間越えとかも経験してるので12時間超えてもグッとこらえてひたすら待つ。しかし、限度があるよなぁって思いながら24時間が過ぎ、そもそも48時間学習で24時間も1つのトライアルに費やしたら24時間学習よりもトライアル数が少なくなるんじゃないかと。明日朝には終わる予定ではありますが、いよいよ5日間学習も覚悟しなきゃならないのかなぁ。24時間10分21秒で次に進みましたが24時間で4800弱のトライアルこなしてたと記憶してますが、48時間でそれ以下なら結果もそれ以下なのかなぁ。やれやれです。

NuGetでAutoMLの更新あるかな~っと確認したけど、System.Data.SQLite.CoreとMicrosoft.Web.WebView2の更新はあったので適用しておいたけど、欲しい更新は無かった。相当な時間費やしてるので無駄にならない事を祈るばかりです😉

Visual Basicで新たにJV-Link使ったアプリを

 随分前にやったので記憶が曖昧なのでメモしておきます。現時点での環境ですが、Visual Studio Community 2022 Ver.17.6.2です。

新しいプロジェクトの作成でWindowsフォームアプリを選択して次へ
まあ、JVLinkTestとして次へ
現在のデフォルトの.NET6.0のまま次へで、しばらく待てば
新しいプロジェクトが出来上がります。まずやる事はプロジェクトにJV-Linkを認識させる事からです。[プロジェクト]-[COM参照の追加(C)...]でアルファベット順なので少し下に行って
「JRA-VAN Data Lab 1.1.8タイプライブラリ」にチェック付けてOKする。Visual Studioの右側に表示されているソリューションエクスプローラーで
「依存関係」を展開すると
COMの下にInterop.JVDTLabLibをクリックし、下にプロパティが表示されるので(もし表示されなかったらマウスで右クリックしてプロパティを選べは表示されるはず)
「相互運用型の埋め込み」が「はい」になっているので「いいえ」にする。
確かこれでプロジェクトにJV-Linkを認識させられた筈です。で、現時点ではJV-Linkが32ビットのみサポートしてますのでプロジェクトのプロパティ([プロジェクト]-[JVLinkTestのプロパティ])で
「コンパイル」の中の「オプション」をクリックすると
「ターゲットCPU」が「Any CPU」になっているので
「x86」に変更。Visual Studioのメニューバーの下にあるツールバーにも
「Debug」の横に「Any CPU」となっているので
「構成マネージャー」を選択して
「アプリケーション プラットフォーム(P):」の下の「Any CPU」を
「新規作成...」から
「新しいプラットフォームを入力または選択してください(P):」の「ARM32」(もしかすると環境によってここにデフォルトで表示されるものは変わるかも)を「x86」を選択して
OKする。
「構成マネージャー」に反映されるので閉じる。
これで準備は完了。ここからコーディングになる訳です。

PC環境には既にVisual StudioとJV-Linkはインストールさせている前提での話になってます。って事で、JV-LinkがインストールされているのでJRA-VANのサイトとかは当然行けたりしてると思うので、サイトトップの「競馬ソフトを開発したい人へ」に進むと「競馬ソフト開発体験教室」があるのでこれをやる準備が出来た訳です。が!その説明には「VB2015で...」となっていて、中に入ると「VB2019で...」となってます。更に今回ってか今大体入れるのはVisual Studio 2022です。なのでそのまま説明見てもダメなんです。

Visual Studioのツールボックスにも当たり前ですが「JVLink Class」なるものは存在しません。そもそも、ツールボックスすら無かったりしますので
[表示]メニューで
「ツールボックス」をクリックすれば
ツールボックスが表示されます。でまあ、最初のLesson.1「サービスキーを入力する仕組みを用意する」をやってみるとすると最初に出てくる「【やってみよう】」はやれないのでそのまま次に進みます。ここの進め方自体が分からない場合は、頑張ってとしか言い様がないのでどこかで力を借りて進めて下さい。レッスン内の説明では「JV-Linkの設定」メニューの名前が「mmuConfigJV」としてますが、まあ、担当者が単純にミスタイプしたんだと思うのでこちらでは「mnuConfigJV」で進めます。
ツールボックスから「JVLink Class」をフォームに貼り付けてないのでAxJVLink1がエラーになっているかと思います。この対処として
フォーム表示して選択された状態だとプロパティにフォームのプロパティが表示されているので
左から4つ目の稲妻マークがイベントなのでクリックして
表示されたイベント設定の「Load」の右側の現在空の部分をマウスでダブルクリックすると
frmMainフォームのロードイベントが記述出来る様になる。まずはコードの最初の方に
Public clsJVLink As JVDTLabLib.JVLinkClass = New JVDTLabLib.JVLinkClass()
の1行を追加。
AxJVLink1をclsJVLinkに修正すると
このまま実行してみると
エラーになります。これってVisual Studioの問題だった記憶ですが、ソリューションエクスプローラーでForm1.vbをマウスで右クリックして「名前の変更」でfrmMain.vbにして(これ自体は問題ではないと思うけど)
エラー一覧に表示されているエラーをダブルクリックすると
エラー箇所が表示されます。Form1をfrmMainに修正して実行すれば
無事に起動して
動作する事は確認出来ます。まあ、このままLesson.2以降に行ける筈です。Lesson.2で先程のロードイベントにコード追加したりとか諸々行う事になるかと。

2023/06/11

懲りずにファクター追加

 そろそろネタがって所まで来てますが、追加してみました。これ以上は多分前々走以前を考えなきゃならない以外での最後の追加かもです。例によってCSV出力は4時間弱掛かりました。その後地道な作業続けてます。まあ、気になる人も居るのかは別として、ここまでの結果を記録しますが、あくまでも、記録です😉 ああ、今は48時間学習中ですがね。

600         予想[6912] 的中[3198] (46.27%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥3,511,330 (72.57%)]
3600 予想[6912] 的中[3401] (49.20%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥4,223,380 (87.29%)]
7200 予想[6912] 的中[3293] (47.64%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥3,603,590 (74.48%)]
36000 予想[6912] 的中[2780] (40.22%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥3,589,520 (74.19%)]
86400 予想[6912] 的中[3555] (51.43%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥4,202,580 (86.86%)]

24時間学習がいよいよなレベルには来たかな~っとね。しかし、的中率は上がるも回収率がってのはまあ2点目以降の結果が伴ってない話かな。まあ、だから48時間にも挑んでますし、もしかするとまた5日間にも必要であればやるしかないかな~っとは思ってますが避けたいです。

これ以上が可能かどうか...こんな作業ばかりでアプリ開発が進みませんorz ただ、一線を越えたら公開しないので開発が進まなくても問題は無いかもって可能性はゼロじゃないかなぁ😜

2023/06/09

削除しちゃったファイルの復元

 DOSの頃からまあ色々なツールで削除したファイルの復元とかあったかと思います。エコロジーとか使った記憶がありますが、WindowsNTとかで復元は出来ないんじゃないかって頃もあった様に記憶してますが、本日ポカしたので試す事にしました。まあ、以前からOS標準では無いけど、Microsoft Storeから入れられますって話は耳にしてました。

Windows File Recovery

物自体はコマンドプロンプトで実行するコンソールアプリですね。

Winfr E: F: /extensive /n *7200.zip

E:トライブで削除した*7200.zipってファイルをF:ドライブに復元してって感じなんですが、これがE:自体は1TBのHDDで600GB程度使用してる状態なんですが、このドライブをスキャンしてくれるっぽいですが、1時間までは掛からなかったかもですが、起動して進行状況表示してくれるんですが、最初はなかなか0%から進まずにしばらくしてやっと進んでくれるので、ああ、頑張ってくれてるんだろうな~ってね。でも、あまりにも時間掛かるんで、別の方法も試すかって事で

MiniTool Power Data Recovery Free v11.5

も入れてみた。こちらは普通にWindowsアプリで起動するとドライブ一覧とか出ます。今回は特定のフォルダで削除しましたのでそこからって指示してみましたが、もう30分以上経過してるとは思いますが進行状況16%なんで、これもいつまで掛かるんだかって感じです。

何にしても多分Winfrで復元は成功してるんじゃないかとは思いますが、MiniToolの方が終わるまでは該当ドライブに書き込みするのは良くないと判断して控えます。まあ、どうせ今は10時間学習の終了待ちでそんなに急ぎな作業もないので地道に待ちます。その後で無事に復元出来ているか確認してみます。

今更ジャイロにしてみた

 相変わらず毎日の日課的にGT7は続けてるんですが、もう半年以上やっていて左手の親指のタコが気になってました。その昔指にタコが出来る程ゲームしてた時期も無くはないですが、日々悪化するだけでしたので、ふとジャイロ機能がPS5にもあったなっと。Wiiやタブレット、スマホなんかには当たり前にジャイロセンサーが付いてる時代だし、Wiiのマリオカートとかは自身が対応しきれず子供達に雑魚扱いされてました。でもまあ、程々には経験してたので操作設定をジャイロにしてみました。今後はこれに慣れてこなせればタコも改善されるかな。

昨日ルマンをジャイロで走ったら思った以上にタイムが良かった。慣れてくれば好タイムも出せる気がします。エースコンバット辺りも対応してれば変更してみようかと😉

2023/06/08

機械学習のここまでの結果

やっている事が間違いなく行われているかは別として現実は気になると思います。ここまでやった結果を一応公表しておきますね😉

600         予想[6912] 的中[1496] (21.64%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥3,754,710 (77.60%)]
3600 予想[6912] 的中[2963] (42.87%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥4,757,680 (98.33%)]
7200 予想[6912] 的中[2976] (43.06%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥4,208,500 (86.98%)]
36000 予想[6912] 的中[3216] (46.53%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥3,807,610 (78.70%)]
86400 予想[6912] 的中[3183] (46.05%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥3,850,250 (79.58%)]
172800 予想[6912] 的中[3264] (47.22%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥4,590,340 (94.87%)]
432000 予想[6912] 的中[3135] (45.36%) 購入[¥4,838,400] 払戻[¥3,611,630 (74.65%)]

これ見る限りでは時間に比例してないです。まあ、これ自体はうすうす感じてましたけどね。ただ、ここで行っているのはあくまで与えたデータを元にそこでその馬が走るだろう走破タイムを予測するもので、これがそのままレース結果にならないのが競馬ですね😁 ここに何を加えてどうすれば良い結果が得られるかが問題ですね。

走破タイムの予測精度が100%になったとして、そのレースが予測通りの結果になるかは別なのは誰もが分かっている事だとは思います。では、優秀な馬券予想ソフトはここに何をしてるんですかね? 一番気になるのは、その馬の安定度だと思うけど、それって何から予測するのか突き詰めなきゃならないかもですね。現状では前走のデータしか与えてません。当たり前ですが、前々走以前を与える事で制度が上がるんだと思うけど、それぞれの馬の出走回数は違います。

いわゆる蓄積系でないソフトはってか、JV-Link以前のJRA-VANの旧データで予想してた多くの予想ソフトは過去5走とかのみで予想してたのかな? 全く理解してない世界の話になるので、そこは考えずに自分が分かる範囲で考えるとして、まあ、存在する全てのデータを与えて予測してるならそれが限界と思うしかないのかなぁ。ただ、CSV出力する学習用のデータの準備として過去出走回数が不定だとどうするのが一番良いかがねぇ。無限には出来ないのは明白だし。そこを頭ひねって新たな一歩を...

432,000秒は7,200分で120時間って5日

 滅茶苦茶長いです。これを実機でやるのは無謀かな😅 無事完走出来たのは何よりですが、ちょっと書いた様に本来の結果は得られてないかもってのもあります。2日学習で1万トライアルをほんの少し超える程度。その2.5倍の時間を費やして18,230トライアルが無事に(?)行われたんですが、1時間以上が4回あり、この4回の合計は24時間超えてます😧 根本的なAutoMLのアルゴリズムとか把握してないけど、単純に与えられた時間で自動的に学習してるんだと思うけど、例えば、60秒与えたら10トライアル、この時間で11番目のトライアルの時間が不足してたとして70秒与えたらその11番目が終わるとかって話ではない気がします。ってのも今回の実質の47時間程度過ぎた辺りのトライアルが18時間ちょい掛かりました。これ、まだ8,662トライアルです。開始から65時間後に8,663トライアルをやってるんです。もしも毎回同じ順番でトライアルしてたら前回48時間学習で1万トライアルしてるなら65時間後に8,663とかはあり得ない。

ファクター数の違いとかありますが、新馬戦用の学習は60時間程度までは順調に3万後半のトライアル数だったのは覚えてます。いずれ機会をみて再トライしたいとは思いますが、まずは諸々の作業もあるので...

2023/06/06

メモリ不足って

 週末から地道にやってたんです。通常用の5日学習と新馬戦用の3日学習を同時にやってたんです。通常用は1トライアルがここまで最大18時間とか有ったりしたけどハングしてる訳ではなさそうで、48時間ちょっと手前だったので前回の48時間の1万トライアルまでまだ行かないタイミングで、前回最大3時間とかまあある程度長いのは覚悟してました。でも10時間超えた辺りで同時に2つの機械学習走らせているのが多少問題なのかなぁとかね。新馬戦用の方は1分超える事も滅多に無く、今朝60時間程度まで来ていて、今晩には終わる予定で居たんです。が!油断した😭 昨夜ってか今朝方早朝のVision Pro発表とか見たりして、その後そのまま寝たりして、別の競馬ソフト立ち上げたりしては居たんですがメモリ80%とかなんでまだ大丈夫かなぁってPS5でGT7やったりしてPC画面に戻るとエラーが出ていて新馬戦用がエラーってまあ、メモリ不足でしたorz 不幸中の幸いは通常用の5日学習は続いてます。これは今30ギガ程度メモリ使っているけど、他にEdgeが1.6ギガとか使ってはいるものの特に目立ったプロセスがないのに全体で79%が使われているってもしかすると新馬戦のプロセスがキレイに開放してないのかもです。なのでまあ再起動とかまだ出来ないので通常用が明後日の予定なので、それまでは我慢してあまり沢山起動しない様に気を付けてみます。

2023/06/05

Orca-x86_en-us.msiの発見場所

大変お世話になってるDOBON.NETさんの説明を元に数日悩んだのでメモしておきます。

まあ、そもそも使うかどうかもわからない代物なんですが、.msiファイルを編集するものらしい。で、Windows SDKをインストールすればとかインストールイメージの.isoをマウントしてとか説明があるんですが、ちっとも見当たらずに数日悩む事に。最終手段のWindowsSDKの実際のフルインストールからのサーチですが、これもなかなか苦労しました。見付けましたが、うちのWindows 11 Pro 22H2へのWindowsSDKのフルインストールではそもそも起動ドライブC:のProgram Filesフォルダ下ではなく、Program Files(x86)フォルダ下で、"C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\bin\10.0.22621.0\x86\Orca-x86_en-us.msi"で見付けました。

この経験から学んだのは、今のWindowsはOS標準で.isoファイルをマウントする機能がある事。その昔にはデーモンツールとかヴァーチャルCDとか何とかって名前だった記憶なんですが、仮想ドライブソフトを使ってマウントしてたんです。最近はあまりに耳にしないと思ったら...OS標準で機能があれば当然そうなりますね。まあ、だからと言って、そもそも仮想ドライブとか使う必要性は殆ど無くなってますけど。エンカルタとか仮想ドライブでいつでも見れるようにとかしてた時期もありました。

インストーラー作成にチャレンジとか少し前に書いてますが、未だに終わってません。結局無難なのはInstallShield Limited EditionかMicrosoft Visual Studio Installer Projects 2022らしいが、どちらかに挑んでみようと思ってます。

2023/06/02

この後1時間程度が

今年の台風最初の接近かな。直撃ではないものの、相当な雨量と諸々が心配。特に停電とか雷とかね。今のPCの先代は雷でお亡くなりになりました😔 現時点で残り14時間少々なんで、どうにか無事に完走して欲しいです。今晩結果を見るのが楽しみなんでね。今7,200トライアルは超えてます。今のペースだと追加で3,000トライアルは出来そうなので10,000超えるかな?その成果が期待に応えてくれる事を信じて待ちます。ああ、少し前に確認した時は使用メモリ32ギガ超えてたんで、お手軽なPC環境では厳しいかもです。今は14ギガ程度に落ちてはいます。ガーベッジコレクションでなのか、プロセス自体がかは分かりませんが、そんなにメモリ使うとかねぇ。使っている今のサンプルデータは167MB程度のCSVで、その10倍とかなんとかはって話だった気もしますが、最大200倍程度のメモリ使ってる😨

昨年4月にメモリ増設ってか、元々今のPC組んだ時、在庫の関係で8GBx2しか載せられなかったので25,000円程度で32GBx2にしました。昨夜Amazonのタイムセール見たら同じ製品が2万円切ってた。まあ、この物価高騰の中でも下げてるのは凄いね。

2023/06/01

機械学習の環境

 昨日完了してた24時間学習ですが、まあ、環境的な面でいうと、Visual Studioのデバッグ環境での実行という万全ではない状態での24時間。無駄では無いとは思うけど、無駄だったかも😓 今やっているのはリリースビルドでの48時間学習なんですが、24時間学習でこなした3700トライアルは、今大体21時間程度経過した状態で既に3900トライアル超えてますので明らかに少ない。このペースで進むと24時間で4500トライアル程度にはなるかと思うんですが、17%程度効率が悪かった事になるけど、デバッグ環境だし仕方ない結果かと。最終的には明日夜に分かりますが...これ以上の学習期間は厳しいですねぇ。

これまでにも、その昔、まだ今程PCの性能も良くなかったり、環境的なものも含めてですが、JRA-VANのData Lab提供のデータを当時はもう10年以上前なので性能が低い分、取得するデータ量も低かったにも関わらず、3日ぶっ通しでセットアップ走らせて完了とかやった記憶はあります。まっ、未だにスローなTARGETはJRA-VANの後押しが有りますので過去データ付のインストールみたいなのでちょっと早まってますが、先日やらかしたのは手持ちのインストーラーが1年前とかの奴で、過去データが去年6月程度までで約1年分だけなんですが取得しなきゃな作業が何時間掛かったやら。話はそれましたが、PC自体の耐久性的な部分では可能ではあるとは思うけど、リスクですね。万が一途中でトラブルがあれば全てパーですからね。1週間学習させたらとか興味ありますが自分でやるにはなかなか勇気が要ります。

Windowsフォームデザイナーの拡大縮小

 解決方法としてな~んとなく理解はしたけど、実際にデフォルトにしたいんだけど、1つの方法は多分Windows自体の設定の変更。システム>ディスプレイに拡大/縮小があり、うちではここが150%にしてます。43インチの画面とはいえ、4Kで100%設定では小さ過ぎて見えません😖 なので、Visual Studioのみを変えたいんですが、アイビー先生はオプションからどうやらどこかに存在する[ウィンドウの位置とサイズを保存する]チェックボックスをオフにしろって言うんですが、指示通りに見ても無いので、「無いよ!」っていうと、「申し訳ありません。私の前回の回答に誤りがありました。...」で次の手順を教えてくれるけど、また無いってのをひたすら堂々巡りorz 本家Microsoftにはこの回避方法の1つとして、まあ、Visual Studioからコマンドプロンプト使って「devenv /noScale」を実行しろって言うんでやると確かにそんな感じの設定のVisual Studioが立ち上がる。肝心のデフォルトでそうなる方法のオプションとかは教えてくれないので苦肉の策でショートカットを作成してスタートピンに留めた。

この状態のVisual Studioで全てのフォームの点検をこれからやります😭