さらだ64の開発はWinUI3なんですが、これが昨日何をしてもエラー吐く状態に陥って、Visual Studio自体のアンインストールからの再インストールまでしたけど解決出来ず、ってか、まあ、若干サッカー日本代表の劇的な対ブラジル戦初勝利とかリアルタイムで見てたりしましたけど^^; その後も時間許す限り試したけど昨夜は断念。
仕事終わって帰宅後に、再インストールして単に新たに作成したWinUI3のプロジェクトをデバックで実行しても昨夜と同じエラーで止まってしまう。ダメ元でCopilotにぶつけてその回答を頼りに修正して、なんと無事に実行にたどり着いた。で、そもそも開発中のプロジェクトにも同様の修正入れると、昨夜までのエラーが出なくなり無事にこれまで通りに動いてくれました。
いやね、このWinUI3ってのがそもそも曲者なんですよ。WinFormアプリと違って、WinUI3選択した時点で基本的にはMicrosoft Store経由(?)とかのリリースになるとかなんとか。まあ、パッケージとかなんとかになるとか。ここね、自分がこの「なんとか」って程度の理解だから悪いかはあれですが、色んな制限とかも有ったりで
<PropertyGroup> <WindowsAppSDKSelfContained>true</WindowsAppSDKSelfContained> </PropertyGroup>
プロジェクトファイル(.csproj)にこれ追加すれば、今回のエラー回避が出来ました。
追記 2025.10.19
実はこれはここで終わりじゃなくて、基本WinUI3アプリはMS storeでのリリースとなるのでパッケージ化してって事でデバッグ実行でもその辺りも意識してってか、指定して行う必要があり、ここで更に嵌りました。ここでいうデバッグ実行で意識してってのは、スタートアップアイテムとしてSaraD64ではなくSaraD64(Package)の方を指定します。で、↑のWindowsAppSDKSelfContainedなんですが、SaraD64(Package)の方にも必要なんです。これに辿り着くのにどれだけ時間掛かったかorz
0 件のコメント:
コメントを投稿