2025/10/27

Microosft Rewards 23&24回目

交換可能に達したのは9月終わり頃だったが、何やら10月にセール(?)とか表示されたので交換せずに続行するも10月になってもなんら変わらん感じでした。まあ、しいて言えば楽天ポイントがまた復活してた程度。で、まあ、せっかく伸ばしたのでAppleのポイントにしようかと悩んだけど、そもそもアップルは10年以上前に2千円課金、まあ、実際には課金というよりは、どこかのポイントをAppleにしただけなんだけど、それが未だに1,700円とか残ってる。確かカレンダーアプリに課金したのが最初で最後。基本的にゲームでは一切課金しない主義。全くして無い訳ではないが、最後に課金してからもう10年程は経つ。

なので、やはりAppleは止めた。で、結局毎度のamazonにした訳だけど、流石にここまで引っ張ると10,000ポイント超えてましたので2回交換申請しました。前回は8月14日でしたので75日で2回分となると、単純に37.5日での達成は早い気もするけど、今回何度かやらかして、今のストリークは8とかだし^^; まあでも、スマホではまだストリークが続いてた気もする。なんにしても1,200円分のamazonポイントはパン切ガイドに使う予定です。

今月頭に購入ってかこれもポイントなんだけど、初のホームベーカリーに挑んで週末には土日とも焼いてます。で、これ切るのに苦労してると価格.comで書き込んだら百均でパン切ガイド売ってるから買えば?的なアドバイス。早速検索すると確かにダイソーとかでも売っているけど、使い買っては色々で、amazonで気になったのは1,700円とかするのでってのもあり、今回のポイント交換。いや、実はまだホームベーカリーとパンミックスにポイント使ってもまだ3,700円分とか残ってはいるけど...今回のホームベーカリーは全てポイントでってのもまあ悪くないかなぁとも思ってるので、今回の1,200円は放置するかも。

流石に今回は多額のポイント使ったのでほぼ使い果たした。残りはdポイントが16,000ポイント程度と寂しくなったので、しばらくはコツコツとポイ活に励みます!

0 件のコメント:

コメントを投稿