2025/11/08

手こずる学習

ここしばらくAutoMLに戻ったりしてたんですが、ふと、AutoMLの欠点を思い出した。これ、AutoMLのっていうよりは、自分が作りこんだAutMLの事で本来のAutoMLが欠点がある訳じゃない。随分と前にここでその事は書いてますが、32bitのfloat型の有効桁数では10桁の血統登録番号を維持出来ないので、その対処を色々としたのですが思う様に実装出来なくて断念してるんです。Model Builderは文字列として対処済ませたので、その辺りに分があります。

んで、AutoMLの新馬戦用で出たRMSEがModel Builderでも出るんじゃないかとやり始めたんです。想像通りに簡単に超えるものが出ました。でも、実際に検証すると微妙な結果に。これがRMSEがあくまで目安的にな数値でそれだけでは決めなれないもので予想精度には直結してない証明(?)かな。RMSE 1.6990の後に、Model Builderで1.6819や1.6895が出たんですが駄目なんです。通常用も再学習試みたりしてますが本当に思う様に良いものが出ないで時間だけが過ぎるのがもどかしいです。

追記 2025.11.8 14:41
先程終わった5時間学習ではRMSE 1.6782で

153R 1点 芝(112R) ダート(41R) 8頭以下(21R) 9~12頭(51R) 13頭以上(81R) 多点
単勝 24.18%
(88.95%)
25.00%
(82.41%)
21.95%
(106.83%)
28.57%
(74.76%)
31.37%
(89.02%)
18.52%
(92.59%)
54.90%
(88.08%)
複勝 56.86%
(95.88%)
60.71%
(104.02%)
46.34%
(73.66%)
71.43%
(95.71%)
62.75%
(110.00%)
49.38%
(87.04%)
88.89%
(94.42%)
枠連 11.86%
(98.90%)
14.81%
(130.99%)
5.41%
(28.65%)
--
(--)
13.73%
(120.78%)
8.64%
(68.02%)
27.97%
(95.88%)
馬連 9.15%
(125.82%)
10.71%
(160.98%)
4.88%
(29.76%)
9.52%
(20.00%)
13.73%
(302.35%)
6.17%
(42.10%)
23.53%
(92.55%)
ワイド 20.26%
(77.91%)
24.11%
(88.39%)
9.76%
(49.27%)
38.10%
(64.29%)
29.41%
(144.31%)
9.88%
(39.63%)
45.75%
(89.91%)
馬単 5.23%
(75.69%)
5.36%
(86.34%)
4.88%
(46.59%)
4.76%
(16.67%)
7.84%
(143.33%)
3.70%
(48.40%)
23.53%
(80.13%)
三連複 4.58%
(32.55%)
6.25%
(44.46%)
0.00%
(0.00%)
19.05%
(54.76%)
3.92%
(36.86%)
1.23%
(24.07%)
13.73%
(95.44%)
三連単 0.00%
(0.00%)
0.00%
(0.00%)
0.00%
(0.00%)
0.00%
(0.00%)
0.00%
(0.00%)
0.00%
(0.00%)
13.73%
(83.74%)
総合 57.52%
(73.74%)
61.61%
(85.63%)
46.34%
(42.01%)
71.43%
(46.60%)
62.75%
(118.33%)
50.62%
(50.23%)
88.89%
(86.69%)

単勝複勝は大分良いです。ただ、三連系が当たらないのは3頭目の予想がもう一つって感じなんですね。ただ、時間が限られていますので、一旦通常用の学習に専念してみようかと。

これ、億レベルの運試しなんで、ユーザー数的にはそれ程居ないアプリですが、持ってる人はいい学習モデルを引き当ててたりするのかなぁ? それとも、独自に学習させるなんてしてないのかも? 大きいのを当てたらPCを最新に新調して学習効率上がればチャンスは広がるかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿