2024/02/27

dカード GOLD

今月末で有効期限が切れるって事は多分4年程前から使っているんだと思います。確かiPhone XS Maxに機種変した後にドコモ光にも申し込んでって誘われてって事だったと記憶してます。ドコモとの付き合いは既にその時点でも20年超えてる感じで、まあ、ドコモショップの店頭で諸々処理していて、別に勢いに乗ってとか、営業の口車にうまく乗らされてっとは思いませんが、一番近くのドコモショップだし今後もお世話になるだろうという判断が大きかったです。その後ドコモ光はケーブルテレビの光に鞍替えしたりとかありましたが、先月も書いた様に思いますが、元鞘のドコモ光に戻ってます。まあ、若干ドコモ光といってもプロバイダーが違ってます。当初はSo-netだっのが切られてぷららだったか何だったかって記憶ですが、今回はGMOとくとくBBです。価格.comでの諸々で選択。全ては今後の携帯料金をeximoにする変える予定での選択なんです。でまあ当然dカードGOLDになる訳なんです。

年会費11,000円も払うこのカード。ゴールドカードは30歳前にヤングゴールドとかでUCカードで相当な年数所持してましたが、それ以前にもそもそも大学生の時にも住友カードの家族カードでゴールドを持ってたりなので特にゴールドへの執着とかではないですが、逆にゴールドカード持つ違和感は特にないって感じでした。ただ、UCカードから確かセゾングループ傘下になったり、ゴールド会費払うの勿体なくないかって疑問からLifeカードに変え、年会費無料でカードでの高還元ポイント生活を気にしながらLifeカードの改悪なんかもあったのでdカードGOLDでまた会費を納める事になりました。

確か今年の年間ご利用額特典が最後で来年から改悪です(200万円以上は無くなる)😱 なんか非常にしょうもない言い訳をネットで見たんですが、日本で一番つ保有されているゴールドカードらしいですが、利用者のほとんどは年間そんなに使わない。だから200万円/年以上利用の特典は廃止にするってどうなの?そんなに使われる事がないなら残せよ!そんなに使うユーザーを大事にしろよ!って思うのが普通だと思うけど、少ないユーザーだから廃止です。なので年間100万円超えたら別のカードを使います。

これを見越してって事でもないのですが、三井住友カードのゴールドは一度100万円/年すると以後永年年会費無料になる。なので定年退職する前に最後のゴールドカード申請になるかなぁっと申請して所持。こちらは元々100万円/年で特典があるので、掛け持ちで😜

しかし、dカードGOLDには失望の一途。今月末に有効期限が切れるのは随分前から分かってました。クレカ所持歴40年とかにもなるとクレカの有効期限前月には大体新しいカードが届くのにdカードGOLDはなかなか届かない。っていうか、仮住まいから自宅に戻るタイミングもあるし、更にこのカード会社、普通に普通郵便で更新カードを発送すると案内してる。なので事前に何度か問い合わせはしました。でも、結局1月26日に自宅に戻りその後にカードサイトで住所変更。更新カードが有効期限月になってもなかなか届かないので確認の電話すると、2月7日に普通郵便で仮住まいの方に発送してます。まあね、郵便局に転送の手配はしてるし普通郵便なので問題無く転送されるんだろうと思いもう少し待つ。問い合わせたのは2月13日だったかもです。月曜日が振替祭日だしって事からです。三連休の週末も絡んでるので金曜日までに届かなければもう一度連絡して下さいと言われたので待った後に土曜日に連絡する。流石にこんなに届かないのは何らかの事故の可能性はって事でクレカ紛失で不正利用は避けなきゃなので番号停止!別番号で再発行し、今度は簡易書留での発送。2月20日火曜日に夜勤明けで帰宅すると仮住まいから転送された郵便物が届いてました。とはいえ既に停止済みのカードはどうしようもないです。単純にハサミを入れ新しい番号のカード到着まで我慢しました。カードの有効期限月になると、そのカードで支払登録している楽天モバイルなんかはしきりに更新月なので情報の更新をって案内だし、他のものでもそうなります。そもそも楽天モバイルなんて基本ポイントで支払完了する月が殆どでカードでなんで支払う事ないのにです。しかし、素人集団が始めたカード会社ではないと思うのでそんなのは考えて欲しい所です。

2024/02/25

年金

既に60歳となり、まあ2カ月すれば61歳になるんですが、前職定年退職して再就職した訳です。まだ若い頃ってか20代の頃に当時の親友(30歳で他界)と40歳頃には隠居したいねぇ的な話をした記憶があったりします。そんな夢物語とは程遠く働き続けなければ食べていけない状態です。

最低でも65歳迄は現職で働き続け、仮に65歳で年金受取開始すると月額103,234円程度らしい。まあ、これは年金サイトでの試算なので実際には若干違うとは思う。ってのも、これに何らかのプラスがある感じです。1つは妻の年齢的なもので3つ下なのでまだ年金支給対象年齢前なので若干プラスされるっぽい。にしても、当然少ないです。

自分がまだ20歳になった時にはそんな制度は無かった記憶なんですが、現行法(?)では20歳になった日本人は国民年金納付義務があるっぽい。自分は21歳だった時に社会人となり厚生年金に入ったわけですが、その月(4月生まれなので)に22歳になりました。つまり、丸々2年間国民年金が未納という訳です。本来40年間丸々納めていると68,000円/月貰えるんですが、現時点では未納の関係で62,937円/月らしい。まあザックリ5千円程少ない訳です。まだ正確には可否を含めて未確認ですが、その2年分が現行の国民年金料金で追納が可能だとすると約40万円程納付すれば満額となり68,000円となるので単純計算40万円払えば72歳まで生き続けると元は取れる計算です。

ねんきんネットって名前だったか記憶はあいまいですが、そこでは色んな試算が出来ます。なので試したんですが、70歳まで現職で働いて70歳から年金受給開始すると154,251円/月らしい。でも、それでも寂しい金額なのは間違いないです😨 ただ受給開始を遅らせるのは死んでしまえば元も子もないのは当たり前です。まあそれ言ったら国民年金の追納もそうなんですけどね。

若い頃にもっと頑張ればって話は無駄ですが少しでも楽な老後を考えるなら確実にその資金を持つ事が先決だしその為の努力は必要です。まだ間に合う方は頑張れとしか言えませんね。

2024/02/17

第41回フェブラリーステークス

諸々のバグ(なのか単に自分の理解不足からの利用方法ミスかは不明です)が未解決なので若干停滞してる現状です。netkeibaで行われている俺プロも2シーズン目なんですが、初シーズンでは色々模索しながらだったり、使うモデルの選定もそうなんですが、無謀な参戦プラス無謀な実馬券投入と色々経験しながらの2シーズン目。何級からスタートしたのか覚えてませんが、今シーズン2段まで上がった段位は先週初段に落ちました。新年早々は好調で、その後が...先週、先々週と微妙な成績で、実馬券では2週連続の坊主orz 本日も俺プロでは程々な感じではありましたが実馬券では相変わらずの坊主続き😭 LightGBMのGitHubへの投稿で何らかの対応が進まないと本腰入れた学習にも踏み切れない中途半端な状態ながらも明日の今年最初のGIレースがあるので現時点の予想です。

現在のオッズと予想からだと買えるのは8-13ワイド54倍程度ですね。三連複8-10-13は336.9倍で見送りです。ってのは、今は三連複は千倍以上のみ買ってます😜 三連単に至っては万倍以上を買う事にしてますので、リアル馬券が当たらないのも仕方ないとは思いながら...

俺プロでは上位3頭のワイド・馬連ボックスと上位4頭ボックスの三連複でワイド3点のみ各2千円、馬連と三連複は各100円で行ってます。本来なら収支改善を考えるとあまりにも人気サイドなレースだったら集計から外す選択もあるんですが、素の成績確認も含め小細工無しで😉

逆に俺プロは資金に制限がないから出来る買目でリアルはシビアにワイド1点が20倍のみ、三連複、三連単は書いた通りなので、ここまではワイ万1回取った感じですがそれ以外は😖

ちょっと一番気になるのは、以前は色々なアプリの予想等の情報を基に考えた末の予想を自分なりにして馬券購入してました。現在の投資は基本機械学習させたモデルの指示通りで買目のオッズで投資判断してます。ハイリスクハイリターンなので泥沼かもですが...

追記 2024.2.18 13:00
天気が曇→晴に変わって予想が変わりました。

で、GIなのでワイド100円だけってのも寂しいので単勝・複勝・三連複・三連単追加して5種類各100円の計500円投資😁

Microsoft.ML.AutoML Version 0.21.1

このバージョンでの動作異常も解決したので機械学習アプリで使うNuGetパッケージも更新して再ビルドして使ってます。最新バージョンのMicrosoft.ML.AutoMLを使っての機械学習も既に何度か行ってます。しかし、得られる最適RMSEなモデルは2.0未満はなく、ほぼ3.0弱(2.?)が最高な状態です。

これ、AutoMLが原因なのか判断出来ません。現状、使っているNuGetパッケージの数も若干増え現時点で利用しているのは

  • Microsoft.ML Version 3.0.1
  • Microsoft.ML.AutoML Version 0.21.1
  • Microsoft.ML.CpuMath Version 3.0.1
  • Microsoft.ML.DataView Version 3.0.1
  • Microsoft.ML.FastTree Version 3.0.1
  • Microsoft.ML.LightGbm Version 3.0.1
  • Microsoft.ML.Mkl.Components Version 3.0.1
  • Microsoft.ML.Mkl.Redist Version 3.0.1
  • Microsoft.ML.Recommender Version 0.21.1
の全9個です。今後LightGBMが解決すればこれも追加になりますが、これらの最新バージョンが影響しているのか、何か他に影響しているのか全くつかめていません。LightGBMに関してはmicrosoft/LightGBMで問題調査してもらえそうなので今後に期待です。

ただ、このLightGBM Version 4.3.0(まあ、厳密には4.?.?での問題)に関しては、どうやら2年程前のVersion 3.3.5(リリースは2023/1/24)から当然変更もあるので...ってか、Version 4.0.0のリリースは2023/7/14なので半年後なんですが、当然ながら色々変わっているのでAutoML側でその変更に対処出来ていない可能性も否めない。なので、LightGBM側で対処してもらえるのかML.NET側で再度調査依頼しなきゃならないのかはまだ不明。ちょっと時間が掛かるかもしれない事案な感じになりました。

2024/02/11

LightGBM Version 4.?.?

機械学習のアプリではここまでNuGetではLightGBMを入れてません。ってか、入れないでいました。理由は入れるとエラーが出るからです。

インストールしない状態では他のNuGetパッケージからVersion 3.3.5が使われている感じですが、Version 4.?.?以降を入れると問題がある感じです。少し前から認識してましたが、他の問題(Microsoft.ML.AutoML等)が解決したので投げてみました。どうなるかは様子見です。

この問題もそうなんですが、これ以外にもモデルビルダーの問題も修正版のリリース待ちだったりとか諸々あります。SQLiteの単一ファイルでの実行形式の問題もありますが、着実にこなしてアプリをリリースする日が近づいているのを実感してます。


Nature Remo mini2 Premium

スマートホーム的に先日購入したNature Remo nanoに続いて追加購入しました。楽天の買い回りなんかも含めて今回は楽天のNature公式からの購入です。まっ、そうなると定価購入になった訳ですが、公式ショップなのにnanoのラインナップは無かったです。Amazon限定なのかは分かりませんが、まだ追加でnanoを2台購入予定なのでタイミングで購入するのかどうかは今後の動向次第かなぁ。

早速設置する事にしたのですが、これ、仕様的に何だろ?USB-Cだと勝手に思ってたんですが、Micro USB Type-Bとからしく、ってたまたま手持ちのケーブルで行ける奴(ASUSのタブレット用)が行けたので使用したんですが、箱に下側にケーブルが付属してました😆 nanoにはケーブルは付属してなかったので...今確認するとnanoはUSB Type-Cなんですね😅 この辺りは統一してもらった方が良いかと思います。

自分のスマホには前回専用アプリのインストールもし、アカウントも作成してますので、今回は単に追加のNature Remoって事ですが、付属の取説には記載無し。ちょっと検索したりで2台目以降のNature Remoを追加を見つけて無事に済ませました。

更に一連の新しい家電の追加等も済ませて...若干出来るかなぁで試したYKK APのスマートコントロールキーの登録が何故か出来ずNatureとYKK AP共に問い合わせ中ですが、取敢えず妻を招待してみました。LINEからも出来るのですが、1回目はアプリのインストールして招待を受ける的にしたのですが、招待の期限切れになり、再度招待送って無事に出来ました。ちょっと面倒だと思ったのは、招待される人も一応Natureのアカウント作成は必要だったりします。これ無くしてくれると楽になると思うけど、まあ、一回だけなのでしておきます。ってまあ、実際には娘も今後招待しますが、それは娘が自分で出来るだろうと。

何にしても今回購入したNature Remo mini2 Premiumはリビング用で温度センサーがあるって事で選んだんですが、普通にリビングの温度がアプリに表示されるので、夏場なんかだと冷房入れるかの判断が出来そうです。

2024/02/10

Control.Invokeの使い方

あちこちでInvokeの使い方が書かれてます。しかし、ちょっと苦労しました。頭が悪いのか、そもそもの説明が悪いのかは別として、やっと使えたのでメモします。今回の場合はMicrosoft.ML.AutoMLのIMonitorからの派生(?)クラスにRichTextBoxを渡してログ出力する際にSystem.InvalidOperationExceptionとなるのを回避する為にInvokeが必要でした。単純に

richTextBox1.AppendText("Logging");

的にしているとダメなのでログ出力する為のメソッドを用意します。

delegate void LoggingDelegate(string log);
private void Logging(string log)
{
    if (richTextBox1.InvokeRequired)
    {
        LoggingDelegate d = new LoggingDelegate(Logging);
        richTextBox1.Invoke(d, new object[] { log });
    }
    else
    {
        richTextBox.Append(log);
    }
}

こんな感じで書くようです。別タスクからアクセスするコントロール毎に用意するのかなぁ。今回RichTextBoxとLabelが在ったのでそれぞれに用意しました。で、

Logging("Logging");

として出力する様に修正して無事に行けました😁

Microsoft.ML.AutoMLのIMonitorでの問題が解決

ML.NETのGitHubでIMonitorの問題を指摘してみたんですが、無事解決出来ました😁 ちょっと久しぶりに滅茶苦茶嬉しかった。

TrialResult experimentResults = await experiment.RunAsync(cts.Token);

としてトレーニング開始してたんですが、

Task<TrialResult> experimentTask = Task.Run(() => experiment.RunAsync(cts.Token));
TrialResult experimentResults = await experimentTask;

としてトレーニング開始。これでVersion 0.21.1でのSweepablePipelineRunnerとの問題を解決となったんですがSystem.InvalidOperationExceptionがIMonitor内でRichTextBoxへのログ出力時に出てしまう事に遭遇。これはC#ではマルチスレッドやマルチタスクでのコントロールへのアクセスでの競合なんかのリスクから出るエラーでInvoke使って回避って事をコーパイロットが教えてくれました。散々グーグル先生にならってアイビー先生と呼んでましたが、Microsoftが正式にCopilotとしたので呼び方は揃えます😉

2024/02/04

Nature Remo nano

スマートリモコンという分類って学習リモコン的なイメージでした。NATUREという会社から出ている商品を週末に向けたAmazonのセールに合わせて諸々見ていて見つけたんですが、定価3,980円(税込)が10%オフになってたりもあったんで購入してみました。USBケーブルとACからUSBにって部分は付属せず。今回どちらも手持ちがあったので早速電源入れてiPhoneにアプリをインストールして設定する。まあ、分かってしまえば簡単に完了します。

自分の寝室用に購入したので一番シンプルなnanoで十分でした。日立のエアコン、LGテレビ、照明が簡単に認識されて登録出来ました。日立のエアコンのWi-Fi接続用のオプション部品だとそれだけで1万円以上しますが、エアコンだけではなくテレビと照明までコントロール出来ての価格なのでコスパもなかなかです。

ここで自宅全てをって考えると妻と娘の寝室にはnanoで良いとして、居間用にはちょっとランクアップした温度センサー付とかにしようかとか悩むのですが、ここで寝室は照明リモコン付にしましたが、居間や台所の照明は壁スイッチのみなのでちょっと微妙な事に気が付きました。更に玄関の鍵もとなると玄関にnanoを付けるかも悩む所。YKKのドアでスマホアプリもインストールしてるのでiPhoneで鍵の開け閉め出来ますが、BluetoothなのでiPhoneが範囲内なら可能です。これを遠隔操作可能にする事も可能だとは思います。ああ、パナのHEMSに対してYKKの玄関の鍵を連結するにはうちにはパナのドアホンとかが装備されてるも連結出来るものではなかったので...この辺り、セキスイハイムの標準ではケチって連結してない安いものを使われたって感じはしますけどorz 高級住宅なので標準でその辺りに対応したものにして頂けるとありがたいと思う次第です(笑)

今日でAmazonのセールは一旦終了なので、次のセールを狙って揃えようかと思います。

  • Nature Remo nano 3,980円 x 2 = 7,960円
  • Nature Remo mini 2 Premium 5,980円
  • USB AC 898円 x 3 = 2,694円
  • USB Type C ケーブル 3本セット 819円
合計 17,453円となりますがどの程度割引で買えるかですね。運が良ければPremiumが赤外線1.5倍飛ぶらしいのでこれで居間から玄関の鍵にも行けるかもと期待してみます。スマートホームになるかなぁ😜