2025/04/02

いよいよ解決?

ML.NETの方にはなぜ古いバージョンのLightGBMを使い続けるのかってのを上げてたんですが、この度解決して頂けたようです。ようですってのは、現時点ではまだ何も変わってないのですが、自分が上げた問題点のスレッドが解決済みとなったので、対処して頂けたんだと信じたいです。

ただ、問題は現行5.0.0のpreviewなんですが、これが次のpreviewには反映されるのか、もしくは正規版にはって事なのかは不明。ML.NETが正規にリリースされるタイミングは.NETがバージョンアップする時って事の様なので、前回は昨年秋の10月だったか11月だったかなんです。もし、それまで待たないとだとまだまだ遠い話に...近日previewにでも反映されれば即試して反映したいとは思ってます。

2025/03/30

第55回高松宮記念

馬券の調子が悪いのは相変わらずですが、またまた自己予想してみました。

13番のエイシンフェンサーは悩んだんですが、今回は評価下げてみました。
ちょっとモデルの学習は一休みしてます。今苦労しているのはWinUI 3を試そうかと色々調べたりしてます。これ出来るとダークモード対応なんかもですが、この所のWindowsアプリ風に出来て見栄えが良くなる事と解像度違いで少しでも同じ見栄えに出来ればと期待してます。

2025/03/19

気合い入れてLightGBM

確かスタートしたのは日曜日だったかと、今回の設定では50回指定してたんですが、25回程度で断念しました。ってのもここまでこの25回で3日程度は稼働させてます。72時間だと仮にして72/25だと1回のトライアルが2.88時間で3時間弱なんですが、タフな学習なのは間違いないです。まあ、それでも今回ここまでの最適RMSEとして1.3589でした。

675R 1点 芝(282R) ダート(365R) 障害(28R) 8頭以下(19R) 9~12頭(146R) 13頭以上(510R) 多点
単勝 22.81%
(72.39%)
20.92%
(77.23%)
24.38%
(68.88%)
21.43%
(69.29%)
36.84%
(91.58%)
28.77%
(90.34%)
20.59%
(66.53%)
50.96%
(90.47%)
複勝 51.85%
(83.38%)
48.58%
(80.50%)
53.97%
(85.37%)
57.14%
(86.43%)
57.89%
(73.16%)
60.27%
(84.32%)
49.22%
(83.49%)
86.81%
(87.31%)
枠連 11.85%
(72.24%)
8.24%
(57.73%)
14.01%
(82.21%)
19.05%
(79.05%)
--
(--)
15.07%
(61.85%)
10.39%
(71.96%)
27.65%
(72.11%)
馬連 9.19%
(83.38%)
6.38%
(102.06%)
11.23%
(73.15%)
10.71%
(28.57%)
21.05%
(64.74%)
12.33%
(74.86%)
7.84%
(86.51%)
21.19%
(73.44%)
ワイド 21.19%
(85.48%)
17.73%
(92.70%)
23.56%
(81.78%)
25.00%
(61.07%)
21.05%
(31.58%)
30.82%
(86.78%)
18.43%
(87.12%)
42.37%
(84.15%)
馬単 4.59%
(59.61%)
2.84%
(47.02%)
6.03%
(72.11%)
3.57%
(23.57%)
10.53%
(63.16%)
4.79%
(55.62%)
4.31%
(60.63%)
21.19%
(76.65%)
三連複 5.33%
(69.23%)
3.19%
(34.57%)
7.12%
(99.70%)
3.57%
(21.07%)
5.26%
(37.89%)
11.64%
(71.44%)
3.53%
(69.76%)
13.19%
(76.94%)
三連単 1.19%
(58.76%)
0.71%
(69.29%)
1.64%
(55.12%)
0.00%
(0.00%)
0.00%
(0.00%)
3.42%
(87.47%)
0.59%
(52.73%)
13.19%
(78.60%)
総合 52.44%
(73.06%)
49.29%
(70.29%)
54.52%
(77.28%)
57.14%
(45.07%)
57.89%
(51.73%)
60.96%
(76.58%)
49.80%
(72.34%)
86.96%
(79.16%)

感触的にはやっとなイメージです。欲を言えばキリは無いけど、やっと使えそうなモデルではないかと思います。ただ、今回この学習させてて思ったのは、今の自分のPCの非力さですね。非常に重かった。ブラウザが思う様に反応しないんです。6年前の中級クラスなんでこれは仕方ないですが...

2025/03/11

ちょっとだけ、でも、衝撃的?

ここまでは、新馬戦用のモデルは学習データが24MB程度なので、本来の10分程度からちょっと余裕をもって1時間で行ってきました。今回まあ、一応念のためって事でもないんですが、18,000秒なんで5倍の5時間行った訳ですが、最適RMSE 1.9636で

45R 1点 芝(19R) ダート(26R) 8頭以下(0R) 9~12頭(3R) 13頭以上(42R) 多点
単勝 15.56%
(73.78%)
10.53%
(41.58%)
19.23%
(97.31%)
--
(--)
33.33%
(116.67%)
14.29%
(70.71%)
42.22%
(81.85%)
複勝 35.56%
(62.22%)
21.05%
(32.63%)
46.15%
(83.85%)
--
(--)
33.33%
(46.67%)
35.71%
(63.33%)
71.11%
(78.07%)
枠連 11.11%
(150.00%)
10.53%
(125.26%)
11.54%
(168.08%)
--
(--)
33.33%
(113.33%)
9.52%
(152.62%)
22.22%
(87.75%)
馬連 6.67%
(392.00%)
5.26%
(44.74%)
7.69%
(645.77%)
--
(--)
0.00%
(0.00%)
7.14%
(420.00%)
15.56%
(256.30%)
ワイド 11.11%
(190.44%)
5.26%
(21.05%)
15.38%
(314.23%)
--
(--)
0.00%
(0.00%)
11.90%
(204.05%)
22.22%
(180.81%)
馬単 4.44%
(467.78%)
5.26%
(106.84%)
3.85%
(731.54%)
--
(--)
0.00%
(0.00%)
4.76%
(501.19%)
15.56%
(202.59%)
三連複 6.67%
(1,054.89%)
0.00%
(0.00%)
11.54%
(1,825.77%)
--
(--)
0.00%
(0.00%)
7.14%
(1,130.24%)
6.67%
(263.72%)
三連単 2.22%
(4,749.56%)
0.00%
(0.00%)
3.85%
(8,220.38%)
--
(--)
0.00%
(0.00%)
2.38%
(5,088.81%)
6.67%
(305.36%)
総合 37.78%
(892.58%)
26.32%
(46.51%)
46.15%
(1,510.87%)
--
(--)
33.33%
(34.58%)
38.10%
(953.87%)
71.11%
(238.24%)

とまあね、偶々ってのもあるかもですがなかなか魅力的なものになったのかも? それでも、たまたま大きいのが拾えたからって感じも否めません。単勝15%、複勝35%は決して良い訳ではないですよね。

ただね、あくまでもしばらくってか後3カ月程度後の7月にならないと今年の新馬戦は行われないので、そこまでにはまだ時間あるのでもう少し学習させてみるかもですが、取敢えず、通常用の良いのが出来て順位予測も学習させたら次のバージョンをリリースしようと思います。

追記 2025.3.12 5:59
先程終わった24時間の通常用は最適RMSE 1.3971で

483R 1点 芝(201R) ダート(261R) 障害(21R) 8頭以下(15R) 9~12頭(102R) 13頭以上(366R) 多点
単勝 19.25%
(70.23%)
11.94%
(59.40%)
24.90%
(80.73%)
19.05%
(43.33%)
33.33%
(132.67%)
22.55%
(93.14%)
17.76%
(61.28%)
48.45%
(77.16%)
複勝 49.90%
(87.12%)
41.29%
(75.62%)
55.17%
(95.67%)
66.67%
(90.95%)
60.00%
(89.33%)
60.78%
(93.92%)
46.45%
(85.14%)
89.23%
(88.16%)
枠連 11.04%
(73.66%)
8.20%
(64.10%)
12.65%
(63.28%)
17.65%
(331.18%)
--
(--)
13.73%
(129.71%)
9.84%
(55.03%)
26.27%
(82.03%)
馬連 5.80%
(42.88%)
2.99%
(30.10%)
7.28%
(37.28%)
14.29%
(234.76%)
0.00%
(0.00%)
8.82%
(96.76%)
5.19%
(29.62%)
18.22%
(72.35%)
ワイド 18.84%
(79.98%)
13.93%
(64.03%)
21.84%
(89.58%)
28.57%
(113.33%)
26.67%
(82.00%)
25.49%
(90.98%)
16.67%
(76.83%)
40.17%
(82.50%)
馬単 3.52%
(41.24%)
1.49%
(31.19%)
4.98%
(48.66%)
4.76%
(45.24%)
0.00%
(0.00%)
4.90%
(73.73%)
3.28%
(33.88%)
18.22%
(68.53%)
三連複 4.55%
(69.59%)
2.49%
(66.42%)
6.13%
(75.36%)
4.76%
(28.10%)
6.67%
(36.00%)
6.86%
(65.59%)
3.83%
(72.08%)
13.25%
(79.86%)
三連単 0.62%
(11.93%)
0.00%
(0.00%)
1.15%
(22.07%)
0.00%
(0.00%)
0.00%
(0.00%)
0.00%
(0.00%)
0.82%
(15.74%)
13.25%
(83.79%)
総合 51.14%
(59.47%)
43.28%
(48.69%)
55.94%
(64.08%)
66.67%
(105.49%)
66.67%
(48.57%)
61.76%
(80.48%)
47.54%
(53.70%)
89.65%
(80.56%)

上見たらきり無いけど、大分良い感じになってきた。欲を言うともうちょっとほんの少しで良いんだけどなぁ😓

2025/03/06

最新のML.NETでも

モデルビルダーで72時間学習させて最適RMSE 1.3887が出て、ウキウキ気分で検証しようとしたら...忘れてました😭 この学習モデル、196MBなんですが、100MB超えるモデルはOut Of Memoryとなる事が多々あるんですが、これもダメでしたorz はい、この3日間は何? でも、どうしようもない、やり場のない...諦めずに24時間学習で再度トライしてます。3日間ではモデルが複雑になり大きくなりやすいのかもという判断から時間短縮してもう一度、いや、もう24時間は何度もしてますけど、それでも期待込めて明日朝の結果待ちです。

ってか、ML.NETは毎度なんで、素のLightGBMに専念するべきかもなんですが、微妙です。今回のモデルビルダーは今回の最終として、この後はLightGBMに専念します。それと、確か今後しばらくは新馬戦は無い感じなので、新馬戦用があまり良いものではないけど、7月までは新馬戦実施されないのなら後回しもありですね。

追記 2025.3.11 0:22
もう寝なきゃな時間なんですが、実は昨日ちょっとML.NETの方で動きがありました。もう随分前にML.NETに最近のLightGBM入れるとエラーで落ちる的な報告はしてあったんですが、やっと反応があり、ML.NET 5.0では対応する方向だとの事。で、現在のML.NET 5.0 previewにLightGBM 4.5.0入れたら相変わらずエラーになる。けど、若干進展はある感じのエラーなのでそれを報告してみました。ML.NET 5.0がpreviewではなく正式版リリースとなる時にLihgtGBM 4.5.0ないし4.6.0に対応してくれると楽しみではあります。が!↑のOut Of Memoryの問題、これも実は報告済みなんですが、こちらもどうにかしてほしい所です。

2025/03/01

新たな焼酎

2月の楽天買い回りで購入してあったんですが、今晩の休出夜勤まで2週続いた夜勤も一旦終わり来週から日勤。まあ、明日日曜の朝帰宅して、翌月曜朝には出勤になるので微妙に短い休日なんですが楽しみにしてた新たな焼酎が飲めそう😄

この中でも一番右のは初の栗焼酎。芋、麦、米とかは飲んでましたが栗は初です。

追記 2025.3.2 6:41
夜勤明け帰宅後に早速頂きました😋

  • 無手無冠 ダバダ火振 栗焼酎 1,800ml 2,480円

これ! 美味いね。味がある。甘い感じかなぁ。芋と似てるとは思うけど、まあ、芋も色々あるし、多分栗も色々なんだとは思うけど...ただね、ちょっと高いので日々の味わいとはいけないですね。

  • 濱田酒造 隠し蔵 樽熟成 麦焼酎 1,800ml 1,980円
  • 長島研醸 さつま島美人 白麹仕込 芋焼酎 1,800ml 1,580円
  • 本坊酒造 あらわざ 桜島 芋焼酎 1,800ml 1,780円

今回ちょっとボケてて8本購入したと思ってたんですが7本でした。

追記 2025.3.6 22:48
さらっとダバダは飲み終えたのでさつま島美人に行ってみました。まあ、同じ蔵の製品ですが、島乙女程ではなかったです^^; 上下関係把握してませんが、島乙女の方が断然美味い! ただ、島乙女は限定なのかな何なのか不明ですが、無いorz

追記 2025.3.8 15:49
あらわざにしてみましたが、これ、好みによるんだと思いますが、ちょっとキリっとした感じので悪くはないのですが、態々次買う理由にはならない感じです。

追記 2025.3.11 19:38
ガンガン飲んでますけど^^; 今回最後の新な焼酎で、まあ、ちょっと最近の動向的に濱田酒造にはおおいに期待してるんですが、いやね、別にこれは新作って事ではなく、単に自分が初めてトライするって事なんですが、麦!でも、これ、美味いよ!これがリーズナブルな価格で手に入るならリピート有ですね。
今回の総評的に言えば、ダバダは栗焼酎としての魅力は感じさせて頂きました。島美人は島乙女には劣りますが...あらわざは悪くはないけど、まあ、リピートの必要性は無いって感じですね。

ここまでの学習結果

限られた時間の中で学習作業は進めてます。

  • ShinbaTimeCK.mlnet RMSE 1.9843
    45R 1点 芝(19R) ダート(26R) 8頭以下(0R) 9~12頭(3R) 13頭以上(42R) 多点
    単勝 15.56%
    (77.33%)
    10.53%
    (45.26%)
    19.23%
    (100.77%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    16.67%
    (82.86%)
    35.56%
    (57.70%)
    複勝 33.33%
    (61.11%)
    21.05%
    (34.74%)
    42.31%
    (80.38%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    35.71%
    (65.48%)
    68.89%
    (61.41%)
    枠連 6.67%
    (44.00%)
    10.53%
    (72.63%)
    3.85%
    (23.08%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    7.14%
    (47.14%)
    20.00%
    (69.62%)
    馬連 4.44%
    (44.89%)
    5.26%
    (44.74%)
    3.85%
    (45.00%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    4.76%
    (48.10%)
    8.89%
    (33.26%)
    ワイド 8.89%
    (87.78%)
    5.26%
    (21.05%)
    11.54%
    (136.54%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    9.52%
    (94.05%)
    17.78%
    (52.59%)
    馬単 2.22%
    (45.11%)
    5.26%
    (106.84%)
    0.00%
    (0.00%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    2.38%
    (48.33%)
    8.89%
    (36.63%)
    三連複 2.22%
    (31.11%)
    0.00%
    (0.00%)
    3.85%
    (53.85%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    2.38%
    (33.33%)
    2.22%
    (7.78%)
    三連単 0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    2.22%
    (4.23%)
    総合 35.56%
    (48.92%)
    26.32%
    (40.66%)
    42.31%
    (54.95%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    38.10%
    (52.41%)
    71.11%
    (23.90%)
  • ShinbaTimeCK.zip RMSE 2.0014
    45R 1点 芝(19R) ダート(26R) 8頭以下(0R) 9~12頭(3R) 13頭以上(42R) 多点
    単勝 15.56%
    (77.33%)
    10.53%
    (45.26%)
    19.23%
    (100.77%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    16.67%
    (82.86%)
    35.56%
    (57.70%)
    複勝 33.33%
    (61.11%)
    21.05%
    (34.74%)
    42.31%
    (80.38%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    35.71%
    (65.48%)
    68.89%
    (61.41%)
    枠連 6.67%
    (44.00%)
    10.53%
    (72.63%)
    3.85%
    (23.08%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    7.14%
    (47.14%)
    20.00%
    (69.62%)
    馬連 4.44%
    (44.89%)
    5.26%
    (44.74%)
    3.85%
    (45.00%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    4.76%
    (48.10%)
    8.89%
    (33.26%)
    ワイド 8.89%
    (87.78%)
    5.26%
    (21.05%)
    11.54%
    (136.54%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    9.52%
    (94.05%)
    17.78%
    (52.59%)
    馬単 2.22%
    (45.11%)
    5.26%
    (106.84%)
    0.00%
    (0.00%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    2.38%
    (48.33%)
    8.89%
    (36.63%)
    三連複 2.22%
    (31.11%)
    0.00%
    (0.00%)
    3.85%
    (53.85%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    2.38%
    (33.33%)
    2.22%
    (7.78%)
    三連単 0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    2.22%
    (4.23%)
    総合 35.56%
    (48.92%)
    26.32%
    (40.66%)
    42.31%
    (54.95%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    38.10%
    (52.41%)
    71.11%
    (23.90%)
  • ShinbaTimeCK.lgbm RMSE 1.6305
    45R 1点 芝(19R) ダート(26R) 8頭以下(0R) 9~12頭(3R) 13頭以上(42R) 多点
    単勝 11.11%
    (67.33%)
    5.26%
    (14.21%)
    15.38%
    (106.15%)
    --
    (--)
    33.33%
    (120.00%)
    9.52%
    (63.57%)
    31.11%
    (47.19%)
    複勝 44.44%
    (98.00%)
    42.11%
    (77.89%)
    46.15%
    (112.69%)
    --
    (--)
    66.67%
    (213.33%)
    42.86%
    (89.76%)
    75.56%
    (64.37%)
    枠連 6.67%
    (35.11%)
    10.53%
    (60.00%)
    3.85%
    (16.92%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    7.14%
    (37.62%)
    15.56%
    (51.80%)
    馬連 4.44%
    (32.89%)
    5.26%
    (44.74%)
    3.85%
    (24.23%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    4.76%
    (35.24%)
    4.44%
    (10.96%)
    ワイド 11.11%
    (82.67%)
    10.53%
    (92.63%)
    11.54%
    (75.38%)
    --
    (--)
    33.33%
    (453.33%)
    9.52%
    (56.19%)
    20.00%
    (42.74%)
    馬単 0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    4.44%
    (11.59%)
    三連複 0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    4.44%
    (17.61%)
    三連単 0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    4.44%
    (9.42%)
    総合 44.44%
    (39.50%)
    42.11%
    (36.18%)
    46.15%
    (41.92%)
    --
    (--)
    66.67%
    (98.33%)
    42.86%
    (35.30%)
    75.56%
    (20.66%)
  • SouhaTimeCK.mlnet RMSE 1.4586
    483R 1点 芝(201R) ダート(261R) 障害(21R) 8頭以下(15R) 9~12頭(102R) 13頭以上(366R) 多点
    単勝 19.46%
    (72.63%)
    15.92%
    (75.67%)
    21.84%
    (70.77%)
    23.81%
    (66.67%)
    20.00%
    (38.00%)
    20.59%
    (83.63%)
    19.13%
    (70.98%)
    42.03%
    (72.23%)
    複勝 44.72%
    (84.08%)
    37.81%
    (70.70%)
    48.28%
    (93.14%)
    66.67%
    (99.52%)
    46.67%
    (68.67%)
    57.84%
    (103.24%)
    40.98%
    (79.37%)
    81.57%
    (82.18%)
    枠連 6.62%
    (69.47%)
    6.56%
    (95.96%)
    6.72%
    (47.71%)
    5.88%
    (108.24%)
    --
    (--)
    8.82%
    (115.49%)
    5.74%
    (53.80%)
    21.85%
    (84.82%)
    馬連 4.14%
    (39.67%)
    3.48%
    (44.93%)
    4.60%
    (32.49%)
    4.76%
    (78.57%)
    6.67%
    (20.00%)
    5.88%
    (89.12%)
    3.55%
    (26.69%)
    14.49%
    (68.45%)
    ワイド 13.04%
    (86.65%)
    10.95%
    (47.61%)
    13.79%
    (114.75%)
    23.81%
    (110.95%)
    20.00%
    (34.00%)
    17.65%
    (71.86%)
    11.48%
    (92.92%)
    30.85%
    (79.87%)
    馬単 2.69%
    (42.55%)
    2.49%
    (62.34%)
    3.07%
    (30.73%)
    0.00%
    (0.00%)
    6.67%
    (24.00%)
    1.96%
    (60.29%)
    2.73%
    (38.36%)
    14.49%
    (69.17%)
    三連複 2.90%
    (77.83%)
    3.48%
    (78.51%)
    2.68%
    (83.56%)
    0.00%
    (0.00%)
    6.67%
    (48.00%)
    2.94%
    (37.55%)
    2.73%
    (90.27%)
    8.90%
    (53.14%)
    三連単 0.41%
    (10.33%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.77%
    (19.12%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.55%
    (13.63%)
    8.90%
    (57.77%)
    総合 45.55%
    (60.33%)
    38.81%
    (59.05%)
    49.04%
    (61.59%)
    66.67%
    (56.77%)
    46.67%
    (33.24%)
    58.82%
    (70.15%)
    41.80%
    (58.25%)
    81.99%
    (64.68%)
  • SouhaTimeCK.zip RMSE 1.4117
    483R 1点 芝(201R) ダート(261R) 障害(21R) 8頭以下(15R) 9~12頭(102R) 13頭以上(366R) 多点
    単勝 21.53%
    (73.31%)
    14.93%
    (73.48%)
    26.82%
    (75.21%)
    19.05%
    (48.10%)
    20.00%
    (46.00%)
    23.53%
    (97.35%)
    21.04%
    (67.73%)
    49.69%
    (89.35%)
    複勝 49.90%
    (83.75%)
    45.77%
    (85.02%)
    52.87%
    (83.75%)
    52.38%
    (71.43%)
    60.00%
    (89.33%)
    56.86%
    (95.10%)
    47.54%
    (80.36%)
    87.99%
    (89.27%)
    枠連 12.58%
    (81.08%)
    10.38%
    (77.65%)
    15.02%
    (89.01%)
    0.00%
    (0.00%)
    --
    (--)
    10.78%
    (61.96%)
    12.57%
    (83.09%)
    26.49%
    (86.37%)
    馬連 8.28%
    (74.06%)
    6.97%
    (77.61%)
    9.96%
    (77.28%)
    0.00%
    (0.00%)
    13.33%
    (38.00%)
    8.82%
    (61.86%)
    7.92%
    (78.93%)
    19.46%
    (101.00%)
    ワイド 20.08%
    (85.45%)
    15.92%
    (79.60%)
    23.75%
    (93.33%)
    14.29%
    (43.33%)
    46.67%
    (124.67%)
    26.47%
    (96.57%)
    17.21%
    (80.74%)
    39.34%
    (89.74%)
    馬単 4.55%
    (69.88%)
    3.48%
    (90.35%)
    5.75%
    (59.73%)
    0.00%
    (0.00%)
    6.67%
    (24.00%)
    5.88%
    (111.27%)
    4.10%
    (60.22%)
    19.46%
    (106.62%)
    三連複 4.97%
    (52.19%)
    4.98%
    (39.20%)
    4.98%
    (64.14%)
    4.76%
    (28.10%)
    26.67%
    (244.00%)
    8.82%
    (88.53%)
    3.01%
    (34.21%)
    12.42%
    (85.94%)
    三連単 1.04%
    (53.27%)
    0.50%
    (9.00%)
    1.53%
    (91.65%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    1.96%
    (69.22%)
    0.82%
    (51.01%)
    12.42%
    (78.51%)
    総合 51.55%
    (71.55%)
    47.26%
    (66.36%)
    54.41%
    (79.23%)
    57.14%
    (24.45%)
    73.33%
    (80.86%)
    56.86%
    (85.23%)
    49.18%
    (67.04%)
    88.20%
    (86.43%)
  • SouhaTimeCK.lgbm RMSE 1.3618
    483R 1点 芝(201R) ダート(261R) 障害(21R) 8頭以下(15R) 9~12頭(102R) 13頭以上(366R) 多点
    単勝 22.98%
    (72.71%)
    14.93%
    (58.16%)
    28.74%
    (82.87%)
    28.57%
    (85.71%)
    26.67%
    (56.67%)
    26.47%
    (81.37%)
    21.86%
    (70.96%)
    51.14%
    (79.41%)
    複勝 54.45%
    (86.54%)
    47.26%
    (78.46%)
    59.77%
    (92.80%)
    57.14%
    (86.19%)
    66.67%
    (94.67%)
    59.80%
    (82.55%)
    52.46%
    (87.32%)
    87.78%
    (81.86%)
    枠連 10.82%
    (78.32%)
    7.10%
    (54.21%)
    13.04%
    (88.97%)
    17.65%
    (179.41%)
    --
    (--)
    10.78%
    (50.39%)
    10.38%
    (82.90%)
    25.17%
    (75.10%)
    馬連 8.07%
    (97.00%)
    4.48%
    (98.01%)
    10.34%
    (92.95%)
    14.29%
    (137.62%)
    26.67%
    (82.00%)
    7.84%
    (56.57%)
    7.38%
    (108.88%)
    19.46%
    (80.73%)
    ワイド 19.46%
    (73.66%)
    15.42%
    (75.27%)
    21.84%
    (71.65%)
    28.57%
    (83.33%)
    33.33%
    (63.33%)
    25.49%
    (71.57%)
    17.21%
    (74.67%)
    37.27%
    (70.05%)
    馬単 4.14%
    (96.81%)
    1.49%
    (119.70%)
    6.13%
    (75.06%)
    4.76%
    (148.10%)
    6.67%
    (36.00%)
    3.92%
    (80.10%)
    4.10%
    (103.96%)
    19.46%
    (73.81%)
    三連複 4.35%
    (44.87%)
    4.98%
    (60.60%)
    3.83%
    (31.95%)
    4.76%
    (54.76%)
    6.67%
    (48.00%)
    8.82%
    (82.55%)
    3.01%
    (34.23%)
    11.80%
    (57.73%)
    三連単 0.83%
    (24.37%)
    0.50%
    (15.57%)
    1.15%
    (33.10%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    1.96%
    (70.88%)
    0.55%
    (12.40%)
    11.80%
    (55.67%)
    総合 55.49%
    (71.73%)
    47.76%
    (70.18%)
    61.30%
    (71.10%)
    57.14%
    (94.88%)
    66.67%
    (54.38%)
    60.78%
    (72.00%)
    53.55%
    (71.92%)
    87.78%
    (64.64%)

モデルビルダーもAutoMLもまだまだ回数こなせてない中での比較です。取敢えず、今週末どれで行くか悩む所ですが、たまたまなのか何かバグでなのかは不明ですが、新馬戦用は現時点でモデルビルダーとAutoMLは同じ結果になってる😓

2025/02/28

Windows11 Pro環境の再調整

先日グラフィックボード周りの諸々してた時に、Windows11の表示設定が初期化されたりで悩んでたのでメモしておきます。

まず、OSの根本的な部分でウィンドウズメニューの「設定」から「アクセシビリティ」に行き「テキストのサイズ」に行き、

テキストのサイズを180%に指定。Edgeの設定では「設定」の「外観」で一番下までスクロールすると出てくる

このフォントのカスタマイズで調整して大体良い感じになりました。

するとさらだの画面に変化が出るフォームがあったので対処しました。さらだのフォームは色々なWindow環境をまたいで開発してしまった関係で個々のフォームの開発時期で微妙に違っちゃってます。ある程度落ち着いたら全てのフォームを設計しなおす必要性は痛感してます。

CUDA Toolkitの怪

そもそもインストール自体がスムーズではなかったので一概に言えないのですが、数日前に入れた修正のデバッグ作業時にブレークポイント指定してデバッグ開始しても、このブレークポイントは有効じゃない的な表示が出ました。はて?こんなの見た事ないって事で色々してるとCUDA ToolkitってVisual Studioに統合させるNsightとかなんとかがあるんですけど、Visual Studioの動作が変わる原因なんてこれしか入れてないのでアンインストール。

はい、これで解決したって事はねぇ。実はPythonで素のTensorFlow使って学習モデルを作成して、そのモデルをWindowsアプリで利用する方法の検討しようかと、CUDAにTensorFlowって対応してる筈でCopilotが案内してくれてたんです。ちょっとその影響は不明ですが、CUDA無で今後時間出来たらってか作らなきゃなんですがトライ予定です。

2025/02/27

ML.NET Model Builder 2022 Version 17.19.2.2511501

Model BuilderのGitHub管理はアバウトなもので未だ最新リリースはJun 27, 2023となってます。先週だったか、まあ、少し前に更新が来てる事に気が付いたので入れました。次のアプリのリリースはこのまま行くとVersion 2.3.2になりそうですが、それに含める学習モデルを準備します。

当然タイトルのが最新かと思うのでこれ使って作業進めていきます。新馬戦用は3,600秒(1時間)を何度か試して、通常版は86,400秒(24時間)を何度か。更にAutoMLの新馬戦用、通常版、LightGBMのと進めていきます。順調に進んでも1週間で終わるかは微妙ですね。ただ、Model BuilderとAutoMLは最低1つ用意してテストはして、良いものが得られそうなどちらかに絞って作業は進めます。マシンパワーに余裕があれば並列で行きますが、現状2つ並列で行うと互いにCPU奪い合い、ブラウザーなんかの動作はもっさりと遅くなる程なので地道に行きます。

ML.NET Version 5.0.0-preview1.25125.4

今、血統登録番号が10桁だからって件で色々作業してるなか、これまで利用してたML.NETはVersion 4.0.1だったんですが、昨日どうやらVersion 4.0.2がリリースされて、更にプレビュー版まで出た模様です。安定版なら問題はないものと思いますが、いつくもテストするには時間が限られてるので...これするとハマるかもだけど、プレビュー版に移行してみます。

いっぱい待たせちゃってますが、自分も急ぎたいので...ああっ、数日前にModel Builderの更新が来てるのも確認してます。なので、全てやり直しは覚悟してますが、良い結果がってか、努力に見合う結果が出てくれればと願うばかりです。

結局AutoMLでは血統登録番号に関しては元に戻す羽目に😖 CopilotとGeminiに質問ぶつけて突破を試みましたが、やはり自分の記憶してたAutoMLは基本floatってのが正解だった事を思い知らされました。確かにstringも扱えるとは思いますが、データ欠損時等の対処が内部的にあるらしいがこちらはどうしようもなくってかかなり面倒な事してもダメでした。そもそも不透明なものの、更に内部なんて分る筈もなく、1カ月以上掛けて奮闘してきましたがAutoMLに関していうと現状維持で回避。まあ、今回のML.NET自体のバージョンアップが良い方向に作用してくれる事を期待しながら前進あるのみです。

2025/02/23

第42回フェブラリーステークス

今日は初っ端小倉1Rで三連複取ったので気分は良い😀 いや、そんな大きな馬券ではないけど、1点100円のみだけど、1点で三連複取るのはやはりうれしいから。

俺プロがガラガラと崩れ8段から5段まで落ちた😖 学習モデルが思うように行ってないのが原因でもあるけど、LightGBMで新馬戦最適RMSE 1.6305と通常用最適RMSE 1.3618まで来たのでこれ使って順位予測用学習CSVデータを出力中。完了次第に学習させてみます。

今年初の中央GIですが、やはり独自に印を打ってみました。いや、単にサウジCの坂井君のお手馬だしって事でのってみただけですけど、

こんな大きいのが当たれば嬉しいですが、本日、実はこれ書きながら勝ちが確定しました😁
障害レースはこれまでの学習モデルでも大体優秀な成績だったりしますので

三連に手を出さなかったのも良かった😜

  • ShinbaTimeCK.lgbm RMSE 1.6305
    41R 1点 芝(19R) ダート(22R) 8頭以下(0R) 9~12頭(2R) 13頭以上(39R) 多点
    単勝 9.76%
    (65.12%)
    5.26%
    (14.21%)
    13.64%
    (109.09%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    10.26%
    (68.46%)
    29.27%
    (45.61%)
    複勝 43.90%
    (86.83%)
    42.11%
    (77.89%)
    45.45%
    (94.55%)
    --
    (--)
    50.00%
    (250.00%)
    43.59%
    (78.46%)
    75.61%
    (62.36%)
    枠連 7.32%
    (38.54%)
    10.53%
    (60.00%)
    4.55%
    (20.00%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    7.69%
    (40.51%)
    17.07%
    (56.67%)
    馬連 4.88%
    (36.10%)
    5.26%
    (44.74%)
    4.55%
    (28.64%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    5.13%
    (37.95%)
    4.88%
    (12.03%)
    ワイド 12.20%
    (90.73%)
    10.53%
    (92.63%)
    13.64%
    (89.09%)
    --
    (--)
    50.00%
    (680.00%)
    10.26%
    (60.51%)
    21.95%
    (46.91%)
    馬単 0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    4.88%
    (12.72%)
    三連複 0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    4.88%
    (19.33%)
    三連単 0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    --
    (--)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    4.88%
    (10.34%)
    総合 43.90%
    (39.66%)
    42.11%
    (36.18%)
    45.45%
    (42.67%)
    --
    (--)
    50.00%
    (116.25%)
    43.59%
    (35.74%)
    75.61%
    (21.78%)
  • SouhaTimeCK.lgbm RMSE 1.3618
    415R 1点 芝(171R) ダート(226R) 障害(18R) 8頭以下(13R) 9~12頭(81R) 13頭以上(321R) 多点
    単勝 23.37%
    (75.61%)
    15.79%
    (64.56%)
    29.65%
    (86.19%)
    16.67%
    (47.78%)
    30.77%
    (65.38%)
    27.16%
    (82.22%)
    22.12%
    (74.36%)
    51.08%
    (80.94%)
    複勝 53.98%
    (86.05%)
    46.78%
    (78.77%)
    59.73%
    (92.74%)
    50.00%
    (71.11%)
    76.92%
    (109.23%)
    60.49%
    (80.86%)
    51.40%
    (86.42%)
    86.51%
    (80.39%)
    枠連 9.97%
    (65.63%)
    6.96%
    (57.91%)
    11.87%
    (69.86%)
    14.29%
    (86.43%)
    --
    (--)
    8.64%
    (30.00%)
    9.97%
    (72.37%)
    24.55%
    (70.15%)
    馬連 7.71%
    (83.13%)
    4.68%
    (112.69%)
    9.73%
    (61.90%)
    11.11%
    (68.89%)
    30.77%
    (94.62%)
    6.17%
    (32.72%)
    7.17%
    (95.39%)
    19.28%
    (77.82%)
    ワイド 17.35%
    (62.10%)
    13.45%
    (71.11%)
    19.47%
    (54.87%)
    27.78%
    (67.22%)
    38.46%
    (73.08%)
    22.22%
    (57.90%)
    15.26%
    (62.71%)
    36.14%
    (67.20%)
    馬単 4.10%
    (100.10%)
    1.17%
    (135.73%)
    6.64%
    (81.11%)
    0.00%
    (0.00%)
    7.69%
    (41.54%)
    2.47%
    (46.91%)
    4.36%
    (115.89%)
    19.28%
    (70.88%)
    三連複 3.61%
    (33.93%)
    4.09%
    (44.33%)
    3.10%
    (23.67%)
    5.56%
    (63.89%)
    7.69%
    (55.38%)
    8.64%
    (74.07%)
    2.18%
    (22.93%)
    11.57%
    (60.42%)
    三連単 0.48%
    (8.63%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.88%
    (15.84%)
    0.00%
    (0.00%)
    0.00%
    (0.00%)
    1.23%
    (26.79%)
    0.31%
    (4.39%)
    11.57%
    (58.08%)
    総合 54.94%
    (64.39%)
    47.37%
    (70.76%)
    61.06%
    (60.74%)
    50.00%
    (49.64%)
    76.92%
    (62.75%)
    61.73%
    (53.94%)
    52.34%
    (66.81%)
    86.51%
    (65.07%)
  • RaceJuniFullCK.lgbm
    N.A.

うわっ、これ見たら障害微妙だわw やはり、検証期間短いと何ともですね。

追記 2025.2.23 12:25
ワイド買い忘れてた^^;

今日はこれから兄の四十九日法要及び納骨で出かけます。

2025/02/22

NVIDIAのGPU

もう6年?今年の夏で丸7年(2018.8.15購入)になる自分のPCにはグラボはNVIDIA GeForce GTX 1050 Tiが乗ったZOTAC ZTGTX1050TI-4GD5MINI001/ZT-P10510A-10ってのを18,800円で採用してます。価格からも分るように大したものではありません。当時4Kモニターに対応してればって最低限のグラボを選んだ気がします。別に取り立ててPCでゲームをしたいって事でもなかったのでね。

ただ、そもそもCPUもIntel Core i7-8700なんでAI利用には決して良い環境ではないので非力でもGPUも最大限利用するのは良いのでは思いちょっと作業。CUDA Toolkit 12.8をダウンロード(3.2GBもある)してインストール。cuDNN 9.7.1をダウンロード(762.4MB)してインストール。

この作業ですがちょっと色々と時間取ってます。CUDA Toolkitのインストーラーが途中で止まってしまうんです。グラフィックボードのドライバーを最新にしたりしてあったのに、インストーラーがドライバーが古いですよって感じのメッセージ出すし😥

これ、Copilotに質問ぶつけたら、Nsight Visual Studio Editionが問題起こしやすいのでカスタムセットアップを使って、これ抜きでした後に後からってインストールした方が良いですよって感じの話だったので試すも、確かに抜きだとインストーラーが無事にインストール完了したんですが、後から有でやると結局途中で止まる。まあ、そんな繰り返しでOSのインストールされているアプリを確認するとインストールはされていたので結果OK?

この後Visual Studioを起動すると確かにNsight使う?的な確認が出るのでしばらくこのまま進めようかと思います。